夏合宿企画? 〜平和が何より〜
2000年9月22日 夏合宿2日目。今日は1日中那須ハイランドパークで自由行動なので楽しみ、楽しみ。というのも遊園地に行くのが実に2年ぶりなので久しぶり〜と思いつつ向かった。と、いうのもニッシーは、俗に言われる絶叫マシーンが大好きなのだ。今日は、全制覇してやろうと1人意気込んでいよいよ出発。
幸いにも皆絶叫マシーン系が好きみたいだったので皆と一緒にいろいろ乗った乗った。ニッシーは、ジェットコースターに乗ると途中で目が開けられなくなるわ笑い出すわでいろいろあるんですよ。と、いうわけで全部制覇しちゃいました。(おそらく)いやーやっぱり面白いですねー。中には嫌いな方もいらっしゃるかもしれませんがこの心臓が下に落下するというのが何とも言えず恐くて楽しいのです。
その中でも1番面白かったのがスペースショット。ま、皆さんが良く知っている言葉で言えばフリーフォール、ニッシーは今までフリーフォールというのを体験した事が無かったのでもう、本当に楽しかったです。自由落下というものは、こういう物なんだと始めて実感した瞬間でした。何と周りの友達の影響もあってか3回も乗っちゃいましたよ。(絶叫系が嫌いな方すいません)
金曜日で平日という事も重なりお客さんは少なく、どのアトラクションも5分と待たずに乗れました。ニッシー自身こんなに楽しい思いをしたのは何年ぶりだろう?と思いつつ本当に本当に楽しい1日でした。しかし、最後は絶叫系に乗りすぎて気分を少し悪くしてしまいましたが何のその。夜にはすぐに回復しました。
そして、他のお客さんがアトラクションを待ってる時に楽しそうにしている姿や、絶叫系に乗ってニッシーのみならず他の乗った人皆が「恐かったねー」と言葉を発したり、とても面白そうにしている姿などを見て思わず平和だな〜と物思いにふけってしまいました。何か遊園地という所は、今の暗い雰囲気を打ち飛ばしてくれるようなそんな要素が入っているかもしれませんね〜。本当に楽しくそして平和な1日でした。また、是非とも行きたいです。
さーて明日はいよいよ夏合宿最終日。このまま時が止まっていたい!と少しながら願い床についたニッシーでした。
幸いにも皆絶叫マシーン系が好きみたいだったので皆と一緒にいろいろ乗った乗った。ニッシーは、ジェットコースターに乗ると途中で目が開けられなくなるわ笑い出すわでいろいろあるんですよ。と、いうわけで全部制覇しちゃいました。(おそらく)いやーやっぱり面白いですねー。中には嫌いな方もいらっしゃるかもしれませんがこの心臓が下に落下するというのが何とも言えず恐くて楽しいのです。
その中でも1番面白かったのがスペースショット。ま、皆さんが良く知っている言葉で言えばフリーフォール、ニッシーは今までフリーフォールというのを体験した事が無かったのでもう、本当に楽しかったです。自由落下というものは、こういう物なんだと始めて実感した瞬間でした。何と周りの友達の影響もあってか3回も乗っちゃいましたよ。(絶叫系が嫌いな方すいません)
金曜日で平日という事も重なりお客さんは少なく、どのアトラクションも5分と待たずに乗れました。ニッシー自身こんなに楽しい思いをしたのは何年ぶりだろう?と思いつつ本当に本当に楽しい1日でした。しかし、最後は絶叫系に乗りすぎて気分を少し悪くしてしまいましたが何のその。夜にはすぐに回復しました。
そして、他のお客さんがアトラクションを待ってる時に楽しそうにしている姿や、絶叫系に乗ってニッシーのみならず他の乗った人皆が「恐かったねー」と言葉を発したり、とても面白そうにしている姿などを見て思わず平和だな〜と物思いにふけってしまいました。何か遊園地という所は、今の暗い雰囲気を打ち飛ばしてくれるようなそんな要素が入っているかもしれませんね〜。本当に楽しくそして平和な1日でした。また、是非とも行きたいです。
さーて明日はいよいよ夏合宿最終日。このまま時が止まっていたい!と少しながら願い床についたニッシーでした。
コメントをみる |

夏合宿企画? 〜いよいよ始まり〜
2000年9月21日 今日はいよいよサークルの仲間と夏合宿、今日から2泊3日で栃木県方面に行くというわけでとてもわくわくしています。合宿といっても旅行に近いものですから。
駅で皆と待ち合わせ。予定時刻の30分も前に到着したが誰も来ていない。待つ事約20分。続々と皆が集まってくる。「おーー久しぶり〜」と友達に約1ヶ月ぶりの再開。夏休みで皆実家に帰省していたのでこういう事になるわけだがみんな元気そうで良かった。と、思いつついよいよ出発。
まずは、電車で那須塩原駅まで向かう。駅に着いたら何と天皇皇后両陛下が駅にやってくるというので皆で見る事に。待つ事約30分。来た。よくテレビで天皇皇后が乗っている車だ。おおーー間近で見てしまった。感激。
その後は、レンタカーで栃木の各名所を回る。ドライバーの先輩が途中で事故りそうになるというハプニングはあったが最初の目的地戸田水辺公園へ。ここでお弁当というわけでニッシーは自分で家で作ってきた弁当を食べる。どうせ食べるんだから手作りがいい、と思い、人生初の弁当作りに挑戦。ん、我ながらのでき。そして、食べる。ああ〜作って良かった〜、と妙に感動。この為に朝4時に起きて作って良かったというやつです。
その後皆でアイスを食べ、乙女の滝に行きコテージでバーベキューをして・・・・と、まあいろいろあって楽しい初日でした。ああ〜明日も楽しみだな〜
駅で皆と待ち合わせ。予定時刻の30分も前に到着したが誰も来ていない。待つ事約20分。続々と皆が集まってくる。「おーー久しぶり〜」と友達に約1ヶ月ぶりの再開。夏休みで皆実家に帰省していたのでこういう事になるわけだがみんな元気そうで良かった。と、思いつついよいよ出発。
まずは、電車で那須塩原駅まで向かう。駅に着いたら何と天皇皇后両陛下が駅にやってくるというので皆で見る事に。待つ事約30分。来た。よくテレビで天皇皇后が乗っている車だ。おおーー間近で見てしまった。感激。
その後は、レンタカーで栃木の各名所を回る。ドライバーの先輩が途中で事故りそうになるというハプニングはあったが最初の目的地戸田水辺公園へ。ここでお弁当というわけでニッシーは自分で家で作ってきた弁当を食べる。どうせ食べるんだから手作りがいい、と思い、人生初の弁当作りに挑戦。ん、我ながらのでき。そして、食べる。ああ〜作って良かった〜、と妙に感動。この為に朝4時に起きて作って良かったというやつです。
その後皆でアイスを食べ、乙女の滝に行きコテージでバーベキューをして・・・・と、まあいろいろあって楽しい初日でした。ああ〜明日も楽しみだな〜
コメントをみる |

いよいよ1人暮らし
2000年9月20日昨日からいよいよ1人暮らしの生活が再スターとした。というわけでこの日記も今日は茨城のアパートから打っている。家からアパートまで車で約2時間強。このパソコンを持っていかなきゃいけなかったので親の車でアパートへ。9時頃家を出て11時頃アパートに到着。お昼ご飯を親と一緒に大学の学生食堂で食べた。そして、親は家へ戻った。その時だ!母がニッシーに2万円を置いていった。「そんないいよ、もうすぐ小遣いもらえるんだから。」と、一応拒んだのだが小遣いが入るまでのつなぎにしてくれということで悪いとは思いつつ2万円をもらってしまった。本当に親には申し訳ないと思っている。
さて、親も帰りいよいよ1人での生活。うおーー!まず、後期から始めるバイトのバイト先の下見。そして、テレビでオリンピックを見る。うお、ソフトボール日本が勝った!時刻は5時を回っていた。その後、夕飯の買い出し。そして風呂に入って夕飯。今日の夕飯は題して『ニッシーこれから頑張るぞ!の会』メンバーはニッシー1人。1人で祝ってご飯を食べる。
その後たまったビデオを見て床に就いたのが深夜1時。今日から頑張ろうと思っている。後期のアパートでの目標は自炊をすること。昨日はその第1歩として初のおかず作りに挑戦。生姜焼き。我ながらよく出来た。案外自炊は楽しい。もっとやりたい。アパートに戻ると小遣い節約のため昼ご飯は食べない、周囲からは体に悪いと言われているので食べようかな?
と、いうわけでこれからも頑張ります。
P.Sニッシーは明日からサークルの仲間の面々と合宿に出かけます。ま、合宿といっても半分は旅行です。と、いうわけで明日から23日の夜までいませんのでよろしく(^o^)この様子は、夏合宿企画と題してお送りしたいと思います。乞うご期待!
さて、親も帰りいよいよ1人での生活。うおーー!まず、後期から始めるバイトのバイト先の下見。そして、テレビでオリンピックを見る。うお、ソフトボール日本が勝った!時刻は5時を回っていた。その後、夕飯の買い出し。そして風呂に入って夕飯。今日の夕飯は題して『ニッシーこれから頑張るぞ!の会』メンバーはニッシー1人。1人で祝ってご飯を食べる。
その後たまったビデオを見て床に就いたのが深夜1時。今日から頑張ろうと思っている。後期のアパートでの目標は自炊をすること。昨日はその第1歩として初のおかず作りに挑戦。生姜焼き。我ながらよく出来た。案外自炊は楽しい。もっとやりたい。アパートに戻ると小遣い節約のため昼ご飯は食べない、周囲からは体に悪いと言われているので食べようかな?
と、いうわけでこれからも頑張ります。
P.Sニッシーは明日からサークルの仲間の面々と合宿に出かけます。ま、合宿といっても半分は旅行です。と、いうわけで明日から23日の夜までいませんのでよろしく(^o^)この様子は、夏合宿企画と題してお送りしたいと思います。乞うご期待!
また、向こうでの生活へ
2000年9月19日今日朝8時頃にニッシーは家を出て大学の下宿先のアパートに戻ります。というわけでこのパソコンも今日の日記を更新したらすぐに片付け作業に入るのだーー。
ニッシーとしてはまだ実家にいたいとは思うのだがま、もうすぐ授業も始まるし、いつまでも実家でのんびりは出来ないということで今日アパートに戻ることにした。
まーニッシーは高校生の時から下宿を希望していたので前期はとても楽しく1人暮らしをさせてもらった。1人暮らしのいい所は、何といっても1人しかいないということ。1人しかいないので何時に家に帰ろうが、いつ風呂に入ろうが、いつご飯食べようが自由なのである。また、友達とかも遠慮しないで(部屋の掃除ぐらいはするが)中に入れることが出来る。また、ニッシーの下宿しているアパートの大家さんはすごい。アパートのすぐ隣に大家さんの家があるのだが何と電話機がサザエさんの家の電話みたいなダイヤル式なのだ。ニッシー個人的に今となっては超レア物と思いつついつもすごいと思って見ている。まー大家さんの家には家賃を払う時しか行かないのだが中をのぞけばもっと何かレア物が出てきそうな雰囲気である。
逆に実家生活のメリットはまず何回も書いているがご飯が朝、昼、晩と3食必ず出てくること。しかも、メニューも栄養バランスのしっかり取れたもので健康にも良い。そして、もう1つは一家だんらんの時があること。だんらんをすることによってそれを聞いてくれる人がいる。要は話せる相手がいるということだ。
まー両方にメリットもありデメリットもあるということだ。そしてニッシーは、今日のおそらく夜からは1人暮らしにまた戻るのだがニッシーはどっちがいいというのは特別思っていない、どちらともいいと思ってるのでまた1人での生活も楽しめるだろう。後期からは食べ物は出来るだけ自炊を目標にしているが(朝ご飯は自炊だが夜は学食だった)さーてどうなることやら。
ということでニッシーは今日下宿先に戻ります。
ニッシーとしてはまだ実家にいたいとは思うのだがま、もうすぐ授業も始まるし、いつまでも実家でのんびりは出来ないということで今日アパートに戻ることにした。
まーニッシーは高校生の時から下宿を希望していたので前期はとても楽しく1人暮らしをさせてもらった。1人暮らしのいい所は、何といっても1人しかいないということ。1人しかいないので何時に家に帰ろうが、いつ風呂に入ろうが、いつご飯食べようが自由なのである。また、友達とかも遠慮しないで(部屋の掃除ぐらいはするが)中に入れることが出来る。また、ニッシーの下宿しているアパートの大家さんはすごい。アパートのすぐ隣に大家さんの家があるのだが何と電話機がサザエさんの家の電話みたいなダイヤル式なのだ。ニッシー個人的に今となっては超レア物と思いつついつもすごいと思って見ている。まー大家さんの家には家賃を払う時しか行かないのだが中をのぞけばもっと何かレア物が出てきそうな雰囲気である。
逆に実家生活のメリットはまず何回も書いているがご飯が朝、昼、晩と3食必ず出てくること。しかも、メニューも栄養バランスのしっかり取れたもので健康にも良い。そして、もう1つは一家だんらんの時があること。だんらんをすることによってそれを聞いてくれる人がいる。要は話せる相手がいるということだ。
まー両方にメリットもありデメリットもあるということだ。そしてニッシーは、今日のおそらく夜からは1人暮らしにまた戻るのだがニッシーはどっちがいいというのは特別思っていない、どちらともいいと思ってるのでまた1人での生活も楽しめるだろう。後期からは食べ物は出来るだけ自炊を目標にしているが(朝ご飯は自炊だが夜は学食だった)さーてどうなることやら。
ということでニッシーは今日下宿先に戻ります。
弟のハイテンション
2000年9月18日昨日から我が弟が何かおかしい。といっても別に変とかそういう意味ではなくて妙に昨日からハイテンションなのだ。昨日なんかすごい。朝からニッシーとのキャッチボールに付き合うは(普段は絶対にそんなことはしない)、団子が食べたいと突然言い出すわで、てなわけで昨日のお昼御飯は団子屋さんでラーメンと団子になってしまった。そして、終いには母に小遣いの前借りを要求。ニッシー家の小遣いは毎月21日と決まっているのだがまだ17日だというのにもう請求した。母はそういうことは絶対にしない人なのだが交渉時間30分の格闘?の末結局前借りをすることに。
弟のプロフィールを簡単にしておくと現在17歳の高校2年生。軽音楽部でギターをやっている。ま、とりあえずこのくらいにしておく。(これ以上書くと怒られる気がする)そして、ニッシー家の中では一番えばってる人である。普段はあまり家族との会話とか雑談に付き合うことが少ないのだが昨日はすごかった。食事中もよく喋るし舌が回る回る。何か別人を見ているようだった。(普段そういうイメージじゃない人が実はこうだった。というのが分かった。っていうような感じ)これは絶対なんかあるのではないか?とニッシー個人的に思った。
ニッシーの予感は的中。今日、朝起きたらベッドに弟の姿はない。母に聞くと友達とディズニーランドに行ったらしい。ははーんだから小遣いを前借りしたのか。と、ニッシー妙に納得。でも、昨日のような状態でずっといてほしいと思う。
昨日は、久しぶりにニッシー、母、弟の3人で一家だんらんが出来たような気がした。これで、後父が揃えば完璧だ。
弟のプロフィールを簡単にしておくと現在17歳の高校2年生。軽音楽部でギターをやっている。ま、とりあえずこのくらいにしておく。(これ以上書くと怒られる気がする)そして、ニッシー家の中では一番えばってる人である。普段はあまり家族との会話とか雑談に付き合うことが少ないのだが昨日はすごかった。食事中もよく喋るし舌が回る回る。何か別人を見ているようだった。(普段そういうイメージじゃない人が実はこうだった。というのが分かった。っていうような感じ)これは絶対なんかあるのではないか?とニッシー個人的に思った。
ニッシーの予感は的中。今日、朝起きたらベッドに弟の姿はない。母に聞くと友達とディズニーランドに行ったらしい。ははーんだから小遣いを前借りしたのか。と、ニッシー妙に納得。でも、昨日のような状態でずっといてほしいと思う。
昨日は、久しぶりにニッシー、母、弟の3人で一家だんらんが出来たような気がした。これで、後父が揃えば完璧だ。
昔のアニメ
2000年9月17日大学生になってテレビやゲームやアニメなんかは、今はやりの物を見なくなってしまった。っていうか見てもいいんだけどニュースで知るくらい。こんな生活が続いている。(今、ニッシーが毎週欠かさず見ているテレビ→名探偵コナン ・・・恥ずかしい)
というわけで今回も前回の『昔のゲーム』(8月28日付)に引き続いて今日は、『昔のアニメ』今、再び面白くなって見ているアニメは『幽幽白書』。このタイトルを聞いて少なくとも何人かの人はおーーーと思うに違いない。そう、このアニメはニッシーが大体中学生くらいの時に放映されてたと思う。ニッシーがアニメの中で唯一第1話から最終回まで見たアニメなのでその思いも大きい。
その頃は幽幽白書をビデオ録画するために早く家に帰ってきたり、次回予告を見ておーーーとテレビに向かって叫んでみたりま、いろいろやってたもんだなー。
そして今、再びそのアニメを見てその懐かしさに浸ったり、あの時はそう言えばあんなことがあったなーと回想したり過去を巡り巡るわけだ。こうやって昔のものが残ってるというのはいいよなー。と思うことがつくづくある。
さて、話は変わるがニッシーの好きなものに写真がある。ニッシーはカメラなんかは持ってかないので人からもらうのが多いのだが写真は好きだ。写真というのは時をその一瞬で止めておいてくれるものだと思っている。そう、過去のみんなで撮った写真なんかを見てあの時はこうだったんだー。と思いに浸ること。何となくいいなーと思うのでした。
P.S 文章めちゃくちゃですいません。
というわけで今回も前回の『昔のゲーム』(8月28日付)に引き続いて今日は、『昔のアニメ』今、再び面白くなって見ているアニメは『幽幽白書』。このタイトルを聞いて少なくとも何人かの人はおーーーと思うに違いない。そう、このアニメはニッシーが大体中学生くらいの時に放映されてたと思う。ニッシーがアニメの中で唯一第1話から最終回まで見たアニメなのでその思いも大きい。
その頃は幽幽白書をビデオ録画するために早く家に帰ってきたり、次回予告を見ておーーーとテレビに向かって叫んでみたりま、いろいろやってたもんだなー。
そして今、再びそのアニメを見てその懐かしさに浸ったり、あの時はそう言えばあんなことがあったなーと回想したり過去を巡り巡るわけだ。こうやって昔のものが残ってるというのはいいよなー。と思うことがつくづくある。
さて、話は変わるがニッシーの好きなものに写真がある。ニッシーはカメラなんかは持ってかないので人からもらうのが多いのだが写真は好きだ。写真というのは時をその一瞬で止めておいてくれるものだと思っている。そう、過去のみんなで撮った写真なんかを見てあの時はこうだったんだー。と思いに浸ること。何となくいいなーと思うのでした。
P.S 文章めちゃくちゃですいません。
いつまでたっても
2000年9月16日ニッシー家の昨日の夕御飯のおかず。唐揚、ポテトサラダ、瓜実はこれ全部ニッシーのリクエスト料理。また、今日も夕食を作る前に母が「今日何食べたい?」というので何となく食べたいメニューを言ったらその材料を母が買ってきて、そして作って食べる。昨日は父が残業で弟が文化祭の打ち上げということで僕と母の2人だけの夕食。そういえば、最近家族そろって晩御飯というのをしてないなーと思う今日このごろ。やっぱり1日に1回くらい家族全員がそろって一家だんらんというのがあってもいいと思うのだが・・・ま、何かみんな個々の予定があるみたいでなかなか厳しいらしい。
それにしてもまた僕のリクエストで夕食が出来てしまった。最近親に負担をかけすぎだなーとつくづく感じる。この間も「昼御飯にお寿司が食べたい!」と冗談交じりで言ったら「回転寿司ならいいよ。」と何かわけ分からないこと言ってるし、おい、回転寿司にニッシーが行ったら15皿以上は食べることは知ってるだろうとか思いつつ結局回転寿司に行っちゃったし。この間もラーメン屋(ラーメンアンド炒飯付き)でおごってくれるし・・・なんか自分親に甘えてないか?と少々罪悪感を感じる。
大学生は、いくらもう半分以上大人とはいえ親との縁は切っても切り離せないものだし、やっぱりこれから何年たとうと親は親、子は子、親にとってみれば子供というのは何年たっても子供だし何年たってもかわいいし、親として何かしてあげたい、というもう何て言うか言葉では言い表せない何かがあるんだろうな。
もうすぐニッシーは実家でのながーいながーい夏休みを終え下宿先に戻ります。また、大学に行ってしまうと親という甘える存在はいません。しっかりと自覚を持ってやっていきたいな。と思っています。後期からはバイトを始めるので給料の少しは親にあげようかな?何かしてあげないと。
それにしてもまた僕のリクエストで夕食が出来てしまった。最近親に負担をかけすぎだなーとつくづく感じる。この間も「昼御飯にお寿司が食べたい!」と冗談交じりで言ったら「回転寿司ならいいよ。」と何かわけ分からないこと言ってるし、おい、回転寿司にニッシーが行ったら15皿以上は食べることは知ってるだろうとか思いつつ結局回転寿司に行っちゃったし。この間もラーメン屋(ラーメンアンド炒飯付き)でおごってくれるし・・・なんか自分親に甘えてないか?と少々罪悪感を感じる。
大学生は、いくらもう半分以上大人とはいえ親との縁は切っても切り離せないものだし、やっぱりこれから何年たとうと親は親、子は子、親にとってみれば子供というのは何年たっても子供だし何年たってもかわいいし、親として何かしてあげたい、というもう何て言うか言葉では言い表せない何かがあるんだろうな。
もうすぐニッシーは実家でのながーいながーい夏休みを終え下宿先に戻ります。また、大学に行ってしまうと親という甘える存在はいません。しっかりと自覚を持ってやっていきたいな。と思っています。後期からはバイトを始めるので給料の少しは親にあげようかな?何かしてあげないと。
え、ちょっと?
2000年9月15日お気に入り登録の数がちょっと多いことに気付いた。確かにこの日記を書き始めた最初の頃(ってまだそんなにたってないじゃないかー!)にビシビシお気に入り登録をしてたからなー。しかもこの中にはニッシーの知ってる人が3人もいるしどうしても増えてしまうんですなー。でも後で気付いたんだけど20件までしかお気に入り登録が出来ないらしい。うおーー。でもここにいる人達のは全員見に行っているので御安心を。
さて、昨日は恐怖の歯医者の2回目でした。1回目はあんな日記(9月4日付)まで書いて行ってきたわけですが何と診察時間たった30分。しかも歯科衛生士のお姉さんは「よく歯が磨けてますよ」とおほめの言葉を頂いてしまったではあーりませんか!いやいやちゃうちゃう、前回は1回目だから優しかっただけでしかも、あの大御所先生は無表情だったし次ぎは多分治療するぞ!と思っていた。
しかし、昨日実際に行ってきたらまたまた診察時間30分。ちょっと口の中を見て、機械で歯ブラシで取れない歯石を取って、薬ぬってハイオシマイ。マジっすか(・o・)思わず自分の目を疑った。しかも、あの大先生から「よく磨けてるよ。きちっと努力したなー」のお墨付き。いやー今回は超楽な歯医者だった。また冬休みに定期検診があるらしいのでまたその時もこの状態で行きたい。
だからと言ってニッシーが普段から歯をきちっと磨いているの?というと別にそうでもないし・・・とても恥ずかしいのですがニッシーは毎日平均1回しか歯を磨いてません。多分磨くポイントが良かったんじゃないかな。前回も話しましたが虫歯も恐いですがニッシーを悩まさせているのは歯肉炎。今回それも無かったみたいだし。ま、とりあえず良かった良かった。
P.S五輪サッカー日本男子初勝利おめでとう!!それにしてもテレビの実況の船越さんは凄かった。それを再現。「ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴール!ゴール!(以下ゴールと20回くらい)ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!」
言い過ぎです、ハイ
さて、昨日は恐怖の歯医者の2回目でした。1回目はあんな日記(9月4日付)まで書いて行ってきたわけですが何と診察時間たった30分。しかも歯科衛生士のお姉さんは「よく歯が磨けてますよ」とおほめの言葉を頂いてしまったではあーりませんか!いやいやちゃうちゃう、前回は1回目だから優しかっただけでしかも、あの大御所先生は無表情だったし次ぎは多分治療するぞ!と思っていた。
しかし、昨日実際に行ってきたらまたまた診察時間30分。ちょっと口の中を見て、機械で歯ブラシで取れない歯石を取って、薬ぬってハイオシマイ。マジっすか(・o・)思わず自分の目を疑った。しかも、あの大先生から「よく磨けてるよ。きちっと努力したなー」のお墨付き。いやー今回は超楽な歯医者だった。また冬休みに定期検診があるらしいのでまたその時もこの状態で行きたい。
だからと言ってニッシーが普段から歯をきちっと磨いているの?というと別にそうでもないし・・・とても恥ずかしいのですがニッシーは毎日平均1回しか歯を磨いてません。多分磨くポイントが良かったんじゃないかな。前回も話しましたが虫歯も恐いですがニッシーを悩まさせているのは歯肉炎。今回それも無かったみたいだし。ま、とりあえず良かった良かった。
P.S五輪サッカー日本男子初勝利おめでとう!!それにしてもテレビの実況の船越さんは凄かった。それを再現。「ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴール!ゴール!(以下ゴールと20回くらい)ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!」
言い過ぎです、ハイ
もしも私が・・・
2000年9月14日もしも電車の中に24時間閉じ込められたら皆さんどうしますか?一昨日の東海地方を襲った大雨の影響で東海道新幹線が最大で18時間もストップしてしまったそうです。うおーーーそんなの嫌だー新幹線だからトイレはあるだろうけどそれ以外の行動は全て座席しかありません。しかも駅で立ち往生ならともかく駅と駅の間の線路の上で止まってしまったらもう何もすることが出来ません。ただひたすら待ってるのみです。18時間もストップしていればRPGゲームをクリアする勢いです。本当に乗車していた方々お疲れ様でした。これはまさしくギネスものです。(んな大げさな)
そうそうギネスと言えば100時間シャワーを浴び続けてギネス記録になった人が現れました。さっきの新幹線は閉じ込められてしまってかわいそうな方々ですがこっちは自ら閉じこもろうとする方々。こっちも休憩はトイレくらいでずっとシャワーを浴びていたのですから驚きです。こちらも本当にお疲れ様でした。
さて、シャワーの方は優勝した人には賞金50万円が手渡されたそうですが新幹線で遅れた方々には全員にJRからお弁当が手渡されたそうです。まー電車で遅れた人々にとっては弁当なんか貰ったってと思うかもしれませんがJR側としてはお客様に迷惑をかけてしまったせめてもの気持ちを表そうとしていたんでしょう。
さて、今回のJRの立ち往生とシャワー浴び続け100時間。もし、ニッシーがどちらかを経験しなければならないと言ったらどっちをやるだろう?片方は賞金が貰えるかもしれないし片方は超暇だろうしんん両方やりたくないなー。強いて言えば電車の閉じこもりかな?皆さんはどっち?
ミーさんお気に入り登録ありがとうございます。こんな文章ですがよろしくお願いします。毎日更新すると思いますので。内容も様々です。
そうそうギネスと言えば100時間シャワーを浴び続けてギネス記録になった人が現れました。さっきの新幹線は閉じ込められてしまってかわいそうな方々ですがこっちは自ら閉じこもろうとする方々。こっちも休憩はトイレくらいでずっとシャワーを浴びていたのですから驚きです。こちらも本当にお疲れ様でした。
さて、シャワーの方は優勝した人には賞金50万円が手渡されたそうですが新幹線で遅れた方々には全員にJRからお弁当が手渡されたそうです。まー電車で遅れた人々にとっては弁当なんか貰ったってと思うかもしれませんがJR側としてはお客様に迷惑をかけてしまったせめてもの気持ちを表そうとしていたんでしょう。
さて、今回のJRの立ち往生とシャワー浴び続け100時間。もし、ニッシーがどちらかを経験しなければならないと言ったらどっちをやるだろう?片方は賞金が貰えるかもしれないし片方は超暇だろうしんん両方やりたくないなー。強いて言えば電車の閉じこもりかな?皆さんはどっち?
ミーさんお気に入り登録ありがとうございます。こんな文章ですがよろしくお願いします。毎日更新すると思いますので。内容も様々です。
オリンピック特集?〜シドニーの感想〜
2000年9月13日いよいよ明後日から今世紀最後の(力水?ちゃうちゃうでも、この間それを自動販売機で見た。おおっと話が脱線してしまった、えーーいもとい)オリンピックが開幕します。今年は、シドニーオリンピック、その前がアトランタ(’96年)、その前がバルセロナ(’92年)、その前がソウル(’88年)その前は知らない。へー前回のオリンピックの時は中学3年生だったんだ、それが今は、大学生。時代が経つのは早いなー。とつくづく実感しています。
さて、今回オリンピックが行われるシドニーですが、ニッシーは一昨年に高校の修学旅行でシドニーに行ってきたのでシドニーに少しだけ親しみを感じます。オリンピックが行われるメインスタジアムの前をバスで通ったし、オリンピックTシャツもしっかり購入しました。今年の夏は、そのオリンピックTシャツを着て大学に行っていましたがそうすると周りの友達から「お、ニッシー時期だねー」(それじみた言葉)といわれちょっといい気分。照れ笑いをしてしまいました。
さて、そのシドニーですが何といっても物価が安い。僕たちが修学旅行で行った時は、1ドルが大体65円くらいだったので日本では高いようなものもシドニーではかなり安く買えました。ブランド物なんかも買ってた友達もいたような気がします。そして、日本人が多かった。英語が果たして喋れるのか?と少々不安だったニッシーですが宿泊したホテルやお土産やさんなんかには日本人が1人はいたのであまり英悟には困らなかったと思います。
そして、もし皆さんがシドニーに行ったらニッシーおすすめ?の買って損はしない商品は世界地図。オーストラリアで売られている世界地図はオーストラリア中心に書かれているので見てみるとかなり面白いです。北半球の国は全て上下逆さまに書いてあるんですよ。ま、これは実際に見てみないとイメージがわかないかもしれませんがとにかく世界地図は面白いですよ。
というわけで今回行われるシドニーオリンピック。実はまだニッシーの中では実感が湧かないのですが多分始まると何かは見るでしょう。今回も夢と感動を伝える大会になってほしいと思います。
さて、今回オリンピックが行われるシドニーですが、ニッシーは一昨年に高校の修学旅行でシドニーに行ってきたのでシドニーに少しだけ親しみを感じます。オリンピックが行われるメインスタジアムの前をバスで通ったし、オリンピックTシャツもしっかり購入しました。今年の夏は、そのオリンピックTシャツを着て大学に行っていましたがそうすると周りの友達から「お、ニッシー時期だねー」(それじみた言葉)といわれちょっといい気分。照れ笑いをしてしまいました。
さて、そのシドニーですが何といっても物価が安い。僕たちが修学旅行で行った時は、1ドルが大体65円くらいだったので日本では高いようなものもシドニーではかなり安く買えました。ブランド物なんかも買ってた友達もいたような気がします。そして、日本人が多かった。英語が果たして喋れるのか?と少々不安だったニッシーですが宿泊したホテルやお土産やさんなんかには日本人が1人はいたのであまり英悟には困らなかったと思います。
そして、もし皆さんがシドニーに行ったらニッシーおすすめ?の買って損はしない商品は世界地図。オーストラリアで売られている世界地図はオーストラリア中心に書かれているので見てみるとかなり面白いです。北半球の国は全て上下逆さまに書いてあるんですよ。ま、これは実際に見てみないとイメージがわかないかもしれませんがとにかく世界地図は面白いですよ。
というわけで今回行われるシドニーオリンピック。実はまだニッシーの中では実感が湧かないのですが多分始まると何かは見るでしょう。今回も夢と感動を伝える大会になってほしいと思います。
企画段階での楽しさ
2000年9月12日今日は大学に行ってきます。まだ夏休みなんですがこれで大学に行くのは今日を入れて5回目。いつもは下宿なので自転車で7分の距離にある大学も実家からだとまず、駅に車で30分(親の運転)→そこから電車1時間20分→バス約30分→大学という道のりなので結構大変ですがそれでも楽しいので何かある時は、実家からでも大学に飛んでいきます。
さて、そんな大変な距離を行ってまで一体大学に何をしに行くかというとサークル活動です。今日は、文化祭の出し物の企画を考える会議があるのです。最近この文化祭の企画会議が楽しみになってきました。
この会議は今日でおそらく7,8回目になるんじゃないかな。前期からやってるからなー。回を重ねる毎にだんだん面白くなってきました。というのは、ニッシー個人的には多分成功しないのではないかとちょっと思ってた。始めの方の会議は話がよく分からないというのもあって個人的にはあまり乗り気ではなかった。おそらく企画倒れだろうと個人的には思っていた。でも、回を重ねる毎に内容が分かってきていつもは、ただ何となくやって何となく終わってた会議が、最近は、ニッシーを含めてみんな積極的な意見を出してきたので、ここ2,3回は盛り上がった会議になっている。うおー面白い。(^o^)
何か、ニッシーは、高校1年の時を思い出した。高校1年の文化祭、クラスの出し物で「お化け屋敷」をなぜかやろうと決まってしまい、自分は当時委員長だったので、とりあえず案を出そう!と決心していた。そして、案は出したけど、果たしてこれでいいのだろうか?と思い、ホームルームで僕の見解を発表!そしたら、クラスから意見が出てくる出てくる。そして、準備、とってもあの時は、楽しかった。企画している時や準備している時って、本番の時よりも密かに楽しいんだよね。と、あの時感じた。そしてあの時は当日も大成功!!クラスで写真撮ったり、ジュース飲んだりしてあの時は楽しかった。クラスが1つになったような気がした。
そして、今回文化祭での出し物、最近の会議を見ると、成功するかも?という感じがしてきた。この調子で、今日も積極的に意見を言いたいと思う。まーこんな感じで密かに思うニッシーでした。
それにしても1年生のぶんざいでこんな分析をしてしまっていいのでしょうか?先輩方、ゴメンナサイ。m(__)m
さて、そんな大変な距離を行ってまで一体大学に何をしに行くかというとサークル活動です。今日は、文化祭の出し物の企画を考える会議があるのです。最近この文化祭の企画会議が楽しみになってきました。
この会議は今日でおそらく7,8回目になるんじゃないかな。前期からやってるからなー。回を重ねる毎にだんだん面白くなってきました。というのは、ニッシー個人的には多分成功しないのではないかとちょっと思ってた。始めの方の会議は話がよく分からないというのもあって個人的にはあまり乗り気ではなかった。おそらく企画倒れだろうと個人的には思っていた。でも、回を重ねる毎に内容が分かってきていつもは、ただ何となくやって何となく終わってた会議が、最近は、ニッシーを含めてみんな積極的な意見を出してきたので、ここ2,3回は盛り上がった会議になっている。うおー面白い。(^o^)
何か、ニッシーは、高校1年の時を思い出した。高校1年の文化祭、クラスの出し物で「お化け屋敷」をなぜかやろうと決まってしまい、自分は当時委員長だったので、とりあえず案を出そう!と決心していた。そして、案は出したけど、果たしてこれでいいのだろうか?と思い、ホームルームで僕の見解を発表!そしたら、クラスから意見が出てくる出てくる。そして、準備、とってもあの時は、楽しかった。企画している時や準備している時って、本番の時よりも密かに楽しいんだよね。と、あの時感じた。そしてあの時は当日も大成功!!クラスで写真撮ったり、ジュース飲んだりしてあの時は楽しかった。クラスが1つになったような気がした。
そして、今回文化祭での出し物、最近の会議を見ると、成功するかも?という感じがしてきた。この調子で、今日も積極的に意見を言いたいと思う。まーこんな感じで密かに思うニッシーでした。
それにしても1年生のぶんざいでこんな分析をしてしまっていいのでしょうか?先輩方、ゴメンナサイ。m(__)m
今、ニッシーが欲しいもの
2000年9月11日今ニッシーが欲しいもの、MD。買わないと思っていたのだが時代が来たというのでしょうか?ちょっと買いたくなってきた。
今は、音楽を聴く時は専らCDから録音したカセットテープかCDのアルバムかどちらかである。しかし、カセットはどうしてもテープが延びてしまうというのと頭出しが面倒くさいという理由でどうかな?と思い、CDアルバムは他の人の歌を聴けないというのとそんなにアルバムを持っていないという理由のためMDならそんな悩みを解決してくれるかな?とニッシー個人的に思いちょっとMDについて調べてみた。
そしたらビックリ!何かMDも携帯電話同様結構機能がいろいろあって選ぶのが大変。こりゃー疲れる。しかも、なにーーニッシーが知らない間に『ロングプレイモード』、なんていう機能の付いたMDが
出ているではないか!!簡単に言うと、ビデオの3倍録画のように、MDソフトの録音可能時間よりも4倍の長さ録音できるという機能だそうだがんん・・そこまでしてとは思うが結構いい機能じゃーないかとも思って買うならやっぱりそっちかな?とも思う。しかし、値段は予想通り結構高い。
そもそもMDが発売されたのが今から大体6年くらい前かな?それからたった6年で日本国民約半分の人はMDを持っている。これは驚異的なスピード?かも・・・CDが出たのが昭和58年だからあ、CDとそんなに変わらないか?でも我が家がCDを買ったのが平成6年だから今思うとかなり遅れてから買ったんだなー。
そんなわけで(どんなわけじゃ)ニッシーは多分MDを買う予定です。もしかしたらあと10年も経てばカセットがいらなくなる時代がやってくるかもしれないし今のうちに買っといても大丈夫でしょう。損はしないはずだ。でも、その前に、お金を貯めなきゃ・・・。10月からバイトが始まるから買うのはその後かな?
今は、音楽を聴く時は専らCDから録音したカセットテープかCDのアルバムかどちらかである。しかし、カセットはどうしてもテープが延びてしまうというのと頭出しが面倒くさいという理由でどうかな?と思い、CDアルバムは他の人の歌を聴けないというのとそんなにアルバムを持っていないという理由のためMDならそんな悩みを解決してくれるかな?とニッシー個人的に思いちょっとMDについて調べてみた。
そしたらビックリ!何かMDも携帯電話同様結構機能がいろいろあって選ぶのが大変。こりゃー疲れる。しかも、なにーーニッシーが知らない間に『ロングプレイモード』、なんていう機能の付いたMDが
出ているではないか!!簡単に言うと、ビデオの3倍録画のように、MDソフトの録音可能時間よりも4倍の長さ録音できるという機能だそうだがんん・・そこまでしてとは思うが結構いい機能じゃーないかとも思って買うならやっぱりそっちかな?とも思う。しかし、値段は予想通り結構高い。
そもそもMDが発売されたのが今から大体6年くらい前かな?それからたった6年で日本国民約半分の人はMDを持っている。これは驚異的なスピード?かも・・・CDが出たのが昭和58年だからあ、CDとそんなに変わらないか?でも我が家がCDを買ったのが平成6年だから今思うとかなり遅れてから買ったんだなー。
そんなわけで(どんなわけじゃ)ニッシーは多分MDを買う予定です。もしかしたらあと10年も経てばカセットがいらなくなる時代がやってくるかもしれないし今のうちに買っといても大丈夫でしょう。損はしないはずだ。でも、その前に、お金を貯めなきゃ・・・。10月からバイトが始まるから買うのはその後かな?
上には上が
2000年9月10日ニッシーがいつも見ているホームページの中に『プロ野球審判を応援しよう』というまー言ってみれば審判専用のホームページがある。野球の審判が趣味ということもあってまー毎日見に行ってるわけだが、その中にすごい人がいた。
多分僕と同い年ぐらいの人だが何と年間試合数が練習試合とか全部含めて120試合。ひえー僕なんて今年やった数が多分40試合くらいだからその3倍はやってる。しかも今年で審判4年目。僕も審判4年目。うう・・・同じ学生で同じ審判4年目でここまで差が出るとは・・・
ちょっと興味があったのでその人に直接メールを出して聞いてみた。そしたら聞いて驚きアメリカの審判学校に留学しているではないか!(日本には審判学校というのがないのでプロ野球の審判をやってる人は皆アメリカに留学して修行をする。)しかも僕の憧れとする夏の高校野球の土ももう踏んでいる。しかも今年は、準決勝を担当したー。うう・・・うらやましい。
こんなに同年代で差があるなんて・・・うう・・。何か悔しいというか情けないというか妙な気分になってしまった。
やっぱりやるからには徹底してやりたい。何かニッシーの負けず嫌いの性格が久しぶりに燃えてきたぞー。勉学の方も前期は思わぬ失態?を見せてしまったので後期は巻き返しを図ろうと今から計画している。(はずである)
勉学と趣味この2つの方面で来年の今ごろは、ビッグで大きくなったスーパースーパーニッシー西西になっていたい。でも先ばかり見ていては駄目だ。まずは、手前のことから一歩一歩着実に踏んでいって徐々にレベルアップしていきたい。今後のニッシー西西を乞うご期待!!!
多分僕と同い年ぐらいの人だが何と年間試合数が練習試合とか全部含めて120試合。ひえー僕なんて今年やった数が多分40試合くらいだからその3倍はやってる。しかも今年で審判4年目。僕も審判4年目。うう・・・同じ学生で同じ審判4年目でここまで差が出るとは・・・
ちょっと興味があったのでその人に直接メールを出して聞いてみた。そしたら聞いて驚きアメリカの審判学校に留学しているではないか!(日本には審判学校というのがないのでプロ野球の審判をやってる人は皆アメリカに留学して修行をする。)しかも僕の憧れとする夏の高校野球の土ももう踏んでいる。しかも今年は、準決勝を担当したー。うう・・・うらやましい。
こんなに同年代で差があるなんて・・・うう・・。何か悔しいというか情けないというか妙な気分になってしまった。
やっぱりやるからには徹底してやりたい。何かニッシーの負けず嫌いの性格が久しぶりに燃えてきたぞー。勉学の方も前期は思わぬ失態?を見せてしまったので後期は巻き返しを図ろうと今から計画している。(はずである)
勉学と趣味この2つの方面で来年の今ごろは、ビッグで大きくなったスーパースーパーニッシー西西になっていたい。でも先ばかり見ていては駄目だ。まずは、手前のことから一歩一歩着実に踏んでいって徐々にレベルアップしていきたい。今後のニッシー西西を乞うご期待!!!
コメントをみる |

髪を切ったら
2000年9月9日ちょっと前の話になるがニッシーは髪を切った。小学生の頃からずっと行っている床屋で。大学に通ってた前期はとても地元に戻って散髪というわけにはいかなかったので地元の床屋でいいや。と思って入ったところが何と美容院。生まれて始めて美容院に入ったのであの時は妙に緊張した。
話は戻るが、その行き付けの床屋で「髪を短くしてください。」と言ってカットしてもらったのだがもうそれがニッシー自分自身で完璧。さすが小学生の頃から通っているので良く分かってるらしい。
そしてこの髪が皆に大好評。この間、髪を切って始めて大学に行ったら、「ニッシー大人っぽくなったね〜」とか「さわやかだよニッシー」等など今まで髪を切ったって何も気付かない人が多かったのにこの大反響!なんか少し嬉しかった。
髪を切る。これは、何か特別なことを決意するという意味もあるらしい。男性で言えばよく言う坊主頭というのがそうだ。坊主にすることによって気合いを入れるという人が少なからずともいるはずだ。女性でいえばロングの人がかみをショートにするというのが何か心理的に変化が生じたのではないか?とニッシー個人的に思う。例を挙げると安室奈美恵が、ロングだった髪をショートにした瞬間婚約発表という事例があるように男性女性とも髪を切ることによって自分自身の中で区切りを付けようというのが少なからずともあるのかもしれない。
まー今回のニッシーの髪を切った理由はただ長かったから切ろうかな?と思って切っただけだがこれでニッシーの周りに何か変化が合ったら?とちょっとだけ思うのでした。(多分何も起こらない。)
話は戻るが、その行き付けの床屋で「髪を短くしてください。」と言ってカットしてもらったのだがもうそれがニッシー自分自身で完璧。さすが小学生の頃から通っているので良く分かってるらしい。
そしてこの髪が皆に大好評。この間、髪を切って始めて大学に行ったら、「ニッシー大人っぽくなったね〜」とか「さわやかだよニッシー」等など今まで髪を切ったって何も気付かない人が多かったのにこの大反響!なんか少し嬉しかった。
髪を切る。これは、何か特別なことを決意するという意味もあるらしい。男性で言えばよく言う坊主頭というのがそうだ。坊主にすることによって気合いを入れるという人が少なからずともいるはずだ。女性でいえばロングの人がかみをショートにするというのが何か心理的に変化が生じたのではないか?とニッシー個人的に思う。例を挙げると安室奈美恵が、ロングだった髪をショートにした瞬間婚約発表という事例があるように男性女性とも髪を切ることによって自分自身の中で区切りを付けようというのが少なからずともあるのかもしれない。
まー今回のニッシーの髪を切った理由はただ長かったから切ろうかな?と思って切っただけだがこれでニッシーの周りに何か変化が合ったら?とちょっとだけ思うのでした。(多分何も起こらない。)
コメントをみる |

最近朝が・・・
2000年9月8日最近朝があまり早く起きれない。理由は自己分析して2つあると思う。
まず1つは根性がない。いくら起きれないといってもここ2,3日は朝5時ごろ1回起きているのだ。しかし、ここで考えることは「5時?まだ早いじゃん。もう少し寝よう!」と思って寝てしまうこと。(いわゆる2度寝)朝5時でここで起きれば良い1日が迎えられるのにここで寝てしまっては駄目だ。というのが1つ。
もう1つの理由は、最近関東地方に秋雨前線が停滞しているせいで朝、太陽の光が我が家にやってこない。「何分けわかんないこと言ってんだ」と思うかもしれないが、この朝の太陽の光を浴びることによって1日のリズムというものがつかめるんだ。まーこれは某テレビ番組の請け負いだが本当にそうだとニッシーは前から思っていた。この太陽の光がないために朝早起きできないというのがもう1つの理由だ。
そういえば最近日がだんだん短くなってきてるなーとつくづく実感する。5時頃起きてもまだ空は暗いし、日の入りも今はもう6時くらいかな?だんだん短くなってきてるというのは確かだ。6・7月は大学に通っていたというのもあるかもしれないが自分自身の中でサマータイム制を導入していた。もうそんな時期は過ぎたのかもしれない。
これから段々冬に近づいていく。冬になると寒くて寒くてなかなか起きられない。でも1回起きてしまえばこっちのもの。今のうちに寒くても早く起きれる特訓をしようかな?(どうやって?)
まず1つは根性がない。いくら起きれないといってもここ2,3日は朝5時ごろ1回起きているのだ。しかし、ここで考えることは「5時?まだ早いじゃん。もう少し寝よう!」と思って寝てしまうこと。(いわゆる2度寝)朝5時でここで起きれば良い1日が迎えられるのにここで寝てしまっては駄目だ。というのが1つ。
もう1つの理由は、最近関東地方に秋雨前線が停滞しているせいで朝、太陽の光が我が家にやってこない。「何分けわかんないこと言ってんだ」と思うかもしれないが、この朝の太陽の光を浴びることによって1日のリズムというものがつかめるんだ。まーこれは某テレビ番組の請け負いだが本当にそうだとニッシーは前から思っていた。この太陽の光がないために朝早起きできないというのがもう1つの理由だ。
そういえば最近日がだんだん短くなってきてるなーとつくづく実感する。5時頃起きてもまだ空は暗いし、日の入りも今はもう6時くらいかな?だんだん短くなってきてるというのは確かだ。6・7月は大学に通っていたというのもあるかもしれないが自分自身の中でサマータイム制を導入していた。もうそんな時期は過ぎたのかもしれない。
これから段々冬に近づいていく。冬になると寒くて寒くてなかなか起きられない。でも1回起きてしまえばこっちのもの。今のうちに寒くても早く起きれる特訓をしようかな?(どうやって?)
大丈夫だ!復活の兆し
2000年9月7日久しぶりに自分の母校である高校に行ってきました。今年に入って2回目。1回目は6月2日(妙に詳しい)に行ってきたのですが、まー行くと先生方はみんな笑顔で迎えてくれてとてもニッシーは嬉しく思っています。
ただ心配なのは部活動(コーラス部)。1年前は部員が何と僕1人しかいなく来年5人以上部員が入らなかったら休部と生徒会に言われていたので相当焦ってました。でも、文化祭の時1人ながら発表したら、当時1年生の女子が部活に入りたいと言ってくれてその子が友達を連れてきて今は何とか部員は8人いるので休部は免れているという感じなのです。
そして1回目に行った時、ちょっと部活に顔を出してみたら顧問の先生の話では、何と部員同士で仲間割れをしているらしかったのです。同じ目的で入ってきたのに・・・と多少不安がありました。
そして、今回大丈夫かな?と思い練習に顔を出してきたらみんな歌がうまくなってるのです。ニッシーは目を疑ってしまいました。しかもみんな自主的に練習をしてまとまっているのです。まだまだ、技術的にはもう1歩だと思いましたがこの間に来た時よりも雰囲気が良くなっていたのでニッシーちょっと安心しました。もうすぐ、文化祭があるそうなのでそれまでにもっと上達した歌声を聞かせて欲しいと思っています。
そして、今回見て思ったのが去年の文化祭の時に入りたいと言ってくれた彼女。今彼女が部長をやっているのですが彼女がまたとてもしっかりしているのです。まさに貫禄が出てきたという感じです。練習メニューを考えて、皆をまとめて、先生がいなくても皆で部活をやる。(当たり前かもしれませんが)そんな一生懸命やっている彼女に思わず一目ぼれ・・・(おおっといけない!§^。^§)
ただ心配なのは部活動(コーラス部)。1年前は部員が何と僕1人しかいなく来年5人以上部員が入らなかったら休部と生徒会に言われていたので相当焦ってました。でも、文化祭の時1人ながら発表したら、当時1年生の女子が部活に入りたいと言ってくれてその子が友達を連れてきて今は何とか部員は8人いるので休部は免れているという感じなのです。
そして1回目に行った時、ちょっと部活に顔を出してみたら顧問の先生の話では、何と部員同士で仲間割れをしているらしかったのです。同じ目的で入ってきたのに・・・と多少不安がありました。
そして、今回大丈夫かな?と思い練習に顔を出してきたらみんな歌がうまくなってるのです。ニッシーは目を疑ってしまいました。しかもみんな自主的に練習をしてまとまっているのです。まだまだ、技術的にはもう1歩だと思いましたがこの間に来た時よりも雰囲気が良くなっていたのでニッシーちょっと安心しました。もうすぐ、文化祭があるそうなのでそれまでにもっと上達した歌声を聞かせて欲しいと思っています。
そして、今回見て思ったのが去年の文化祭の時に入りたいと言ってくれた彼女。今彼女が部長をやっているのですが彼女がまたとてもしっかりしているのです。まさに貫禄が出てきたという感じです。練習メニューを考えて、皆をまとめて、先生がいなくても皆で部活をやる。(当たり前かもしれませんが)そんな一生懸命やっている彼女に思わず一目ぼれ・・・(おおっといけない!§^。^§)
コメントをみる |

ラーメン&炒飯
2000年9月6日ニッシーの好きな食べ物は寿司とカレーライスとラーメンなのだ。(一般的かな?)しかしそれにはこだわりがある。
寿司は特にこだわりといったこだわりはない。ただ、こはだなどのいわゆる青味の魚は食べられないのでそれさえネタに無ければ大丈夫だ。
カレーライスは何といっても辛口。やっぱりカレー通は辛口でしょう。ニッシーは『カレー研究会』に入ろうと密かに?計画していたのでカレーはちょっと味が分かる。家庭で作る時のルーは今は、こく○ろ、そのうちカレー屋さんのカレーを食べてみたい。(まだカレー屋にいったことがない。というか店がニッシーの近所にない。)
そしてラーメン、これが一番?といっていいほどこだわっているのかもしれないがタイトルにも書いたようにラーメンと炒飯がセットになってないとだめなのだ。別に駄目でもないんだが、ラーメンと炒飯を一緒に食べることで始めてニッシーの心がホっとするのだ。
しかし、最近は炒飯を出しているラーメン屋が少ないなー。と思う。理由はニッシー思うに2つある。1つは、ラーメン屋だからラーメンを出す。それ以外は出さない。というのが1つ。もう1つは、単純に炒飯を作るのが面倒くさい。実は、炒飯は話によると非常に作るのに手間がかかるらしいのだ。だから店側が「中華料理は作りたいけど炒飯じゃ大変だな。」ということで同じ中華料理の餃子にとどめてしまっている。というのがあると思う。(ニッシー勝手に推測)
しかし、炒飯を食べたい。ラーメン屋は結構いろんな所にあるのでよく食べにいくが「お!あー空振り」というのがよくある。しかし、さすがラーメン屋、ラーメンは美味しいので気分は良くなる。でも、炒飯が欲しい。皆さんどこか紹介してーーー。
寿司は特にこだわりといったこだわりはない。ただ、こはだなどのいわゆる青味の魚は食べられないのでそれさえネタに無ければ大丈夫だ。
カレーライスは何といっても辛口。やっぱりカレー通は辛口でしょう。ニッシーは『カレー研究会』に入ろうと密かに?計画していたのでカレーはちょっと味が分かる。家庭で作る時のルーは今は、こく○ろ、そのうちカレー屋さんのカレーを食べてみたい。(まだカレー屋にいったことがない。というか店がニッシーの近所にない。)
そしてラーメン、これが一番?といっていいほどこだわっているのかもしれないがタイトルにも書いたようにラーメンと炒飯がセットになってないとだめなのだ。別に駄目でもないんだが、ラーメンと炒飯を一緒に食べることで始めてニッシーの心がホっとするのだ。
しかし、最近は炒飯を出しているラーメン屋が少ないなー。と思う。理由はニッシー思うに2つある。1つは、ラーメン屋だからラーメンを出す。それ以外は出さない。というのが1つ。もう1つは、単純に炒飯を作るのが面倒くさい。実は、炒飯は話によると非常に作るのに手間がかかるらしいのだ。だから店側が「中華料理は作りたいけど炒飯じゃ大変だな。」ということで同じ中華料理の餃子にとどめてしまっている。というのがあると思う。(ニッシー勝手に推測)
しかし、炒飯を食べたい。ラーメン屋は結構いろんな所にあるのでよく食べにいくが「お!あー空振り」というのがよくある。しかし、さすがラーメン屋、ラーメンは美味しいので気分は良くなる。でも、炒飯が欲しい。皆さんどこか紹介してーーー。
今年の夏は・・・
2000年9月5日まず始めに、ふぁいたーOSさん、お気に入り登録ありがとうございます。よろしくお願いします。
さて今日は、大学で前期に授業でやった論文が郵送されてきた。何とA判定だった。うおー超嬉しい。飛び上がって喜んでしまった。というのもこの論文のテーマが「英語において疑問文を作る際の操作について」というタイトルだったのだ。ニッシーは理学部なので(理学部なのです、初公開!)「こんなの書けない」と思っていたのだがもう、いろいろ調べまくって何回も推敲してやっと書けた論文だった為に嬉しかった。調べるのに5日くらいかかった。それにしても1年生からまさかこんなことをやることになるなんて・・・
さて、ニッシーの夏はこの論文作業で始まり、お盆に親戚の家に行き、後は専ら家でごろごろしているか、野球の審判をしているか、後サークルがあるのでたまに大学にも行っていますがどうも分け分からない日々を送ってしまったという感じです。今年の夏、何かこれを得た。というのがううん・・・無かったなーあったのかな?あったのかもしれないし無かったのかもしれない。
そういえば今までも夏休みを振り返ってみても思い出らしい思い出がない。んん・・これはやばい。ん?あった!中学2年の時家族旅行で京都に行った時、大渋滞で15時間くらいかかったこと。あの時は、住民大移動かと思った。今年の夏は、家族旅行もしなかったし・・・
計画はいろいろ立てるんだけどほとんどが、計画のみで終わってしまう。ん?あ、まだ夏休みはある。あ、もう秋休み?そういえば昨日・今日と涼しかった。もう秋か?でも明日はまた真夏日らしい。やっぱり夏休み?
さて今日は、大学で前期に授業でやった論文が郵送されてきた。何とA判定だった。うおー超嬉しい。飛び上がって喜んでしまった。というのもこの論文のテーマが「英語において疑問文を作る際の操作について」というタイトルだったのだ。ニッシーは理学部なので(理学部なのです、初公開!)「こんなの書けない」と思っていたのだがもう、いろいろ調べまくって何回も推敲してやっと書けた論文だった為に嬉しかった。調べるのに5日くらいかかった。それにしても1年生からまさかこんなことをやることになるなんて・・・
さて、ニッシーの夏はこの論文作業で始まり、お盆に親戚の家に行き、後は専ら家でごろごろしているか、野球の審判をしているか、後サークルがあるのでたまに大学にも行っていますがどうも分け分からない日々を送ってしまったという感じです。今年の夏、何かこれを得た。というのがううん・・・無かったなーあったのかな?あったのかもしれないし無かったのかもしれない。
そういえば今までも夏休みを振り返ってみても思い出らしい思い出がない。んん・・これはやばい。ん?あった!中学2年の時家族旅行で京都に行った時、大渋滞で15時間くらいかかったこと。あの時は、住民大移動かと思った。今年の夏は、家族旅行もしなかったし・・・
計画はいろいろ立てるんだけどほとんどが、計画のみで終わってしまう。ん?あ、まだ夏休みはある。あ、もう秋休み?そういえば昨日・今日と涼しかった。もう秋か?でも明日はまた真夏日らしい。やっぱり夏休み?
恐怖の歯医者
2000年9月4日今日は、午後4時30分から歯医者の予約が入っている。半年に1回の定期診断の日なのだ。別にあまりいく気にはなってないんだがちょっとメカニズムが分かってしまった為行かざるを得なくなってしまった。
ていうのも僕は虫歯はまず1本も無いと思う。恐いのは虫歯ではなく歯周病、歯肉炎なのだ。この2つの病気は食べた時に出る歯垢から発生する。そしてそれらの病気の原因となる細菌アクチノバシラスアクチノ(以下略)というやつがその歯垢を食べ液を出しそれによって歯肉を溶かしてしまうのだ。じゃー歯ミガキをきちっとすればいいじゃないか、と思うかもしれないが実はこのアクチノ(以下略)は、どんなにきちっと歯を磨いてもわずかに残った歯垢から侵入していくのだ。
だから、歯周病や歯肉炎を予防するには半年に1回は歯医者に行ったほうがいいらしい。と某テレビ番組は言っていた。
このメカニズムが分かってしまった為に歯医者は本当は行きたくないんだけど自分の為にいかざるを得なくなってしまったのだ。
しかも歯医者の先生がちょっとおっかないのだ。手術中喋る言葉は「あー、かち、かちかちかち、ごりごりごり」ぐらいである。しかもたまに怒る。まーニッシーにではなくニッシー担当の歯科衛生士のお姉さんにだが・・・しかし腕は確かだ。
もうこの歯医者には小学2年の時から行っている。今日もおそらく行ったら「ニッシーさんプラークコントロールきちっとしましょうね。」と女の歯科衛生士のお姉さんから言われるんだろうと思いつつ今日は歯医者に行くしかないと思っている。
サクライミヤコ様、お気に入り登録ありがとうございました。こんな日記ですが今後もいろいろとよろしくお願いします
ていうのも僕は虫歯はまず1本も無いと思う。恐いのは虫歯ではなく歯周病、歯肉炎なのだ。この2つの病気は食べた時に出る歯垢から発生する。そしてそれらの病気の原因となる細菌アクチノバシラスアクチノ(以下略)というやつがその歯垢を食べ液を出しそれによって歯肉を溶かしてしまうのだ。じゃー歯ミガキをきちっとすればいいじゃないか、と思うかもしれないが実はこのアクチノ(以下略)は、どんなにきちっと歯を磨いてもわずかに残った歯垢から侵入していくのだ。
だから、歯周病や歯肉炎を予防するには半年に1回は歯医者に行ったほうがいいらしい。と某テレビ番組は言っていた。
このメカニズムが分かってしまった為に歯医者は本当は行きたくないんだけど自分の為にいかざるを得なくなってしまったのだ。
しかも歯医者の先生がちょっとおっかないのだ。手術中喋る言葉は「あー、かち、かちかちかち、ごりごりごり」ぐらいである。しかもたまに怒る。まーニッシーにではなくニッシー担当の歯科衛生士のお姉さんにだが・・・しかし腕は確かだ。
もうこの歯医者には小学2年の時から行っている。今日もおそらく行ったら「ニッシーさんプラークコントロールきちっとしましょうね。」と女の歯科衛生士のお姉さんから言われるんだろうと思いつつ今日は歯医者に行くしかないと思っている。
サクライミヤコ様、お気に入り登録ありがとうございました。こんな日記ですが今後もいろいろとよろしくお願いします
快楽と規律
2000年9月3日今日は午前中野球の審判をやってきた。しかし、疲れた〜。ていうのは実は、今日は本当は僕が担当じゃー無かったんだよ。なのに・・・
どういうことかというと、昨日高校時代の友達から電話がかかってきて「遊ばない」というので遊びにいったのだ。そして、友人が「飲みにいこう」と言うのでニッシーは「久しぶりだなー、よし今日は飲むぞ!」と思いぐいぐい飲んでいた。
そして、午後7時頃「プルルルルル」と携帯に電話が、何だろーなーと思い電話を取ってみると「もしもし、審判部の○○です。明日の日曜日、ニッシーさん10時からの試合担当になってますのでよろしくお願いします。ちょっと人がいないんですよ。遅くなってすいません。」がちゃ・・・・「えーーー」と思った。使ってくださるのは嬉しいけど心の準備というものが出来てなーい。
そして昨日はその友人の家に泊まり今日の朝、7時43分の電車で地元に帰り10時からの試合に間に合った。そして、きっちり審判もこなし今ここで日記を付けている。いやー昨日は本当にタイトル通り快楽と規律に躍らされた1日だった。こういうのは前もって連絡が欲しい。
どういうことかというと、昨日高校時代の友達から電話がかかってきて「遊ばない」というので遊びにいったのだ。そして、友人が「飲みにいこう」と言うのでニッシーは「久しぶりだなー、よし今日は飲むぞ!」と思いぐいぐい飲んでいた。
そして、午後7時頃「プルルルルル」と携帯に電話が、何だろーなーと思い電話を取ってみると「もしもし、審判部の○○です。明日の日曜日、ニッシーさん10時からの試合担当になってますのでよろしくお願いします。ちょっと人がいないんですよ。遅くなってすいません。」がちゃ・・・・「えーーー」と思った。使ってくださるのは嬉しいけど心の準備というものが出来てなーい。
そして昨日はその友人の家に泊まり今日の朝、7時43分の電車で地元に帰り10時からの試合に間に合った。そして、きっちり審判もこなし今ここで日記を付けている。いやー昨日は本当にタイトル通り快楽と規律に躍らされた1日だった。こういうのは前もって連絡が欲しい。
コメントをみる |
