成人式
2005年1月11日この頃になると必ずニュースになる話題である。と言っても、成人の暴走ばかりが、取り上げられ今日もいくつかのニュースやワイドショーで成人式の様子が報道されていたが、ある番組のタイトルには『今年は静か』の類の見出しが載っていた。まるで、暴走するのを期待していたかのような見出しだ。(まぁ〜マスコミ側とすれば何か事を起こしたほうが記事としては盛り上がるのだろうが・・・)
そもそも何で、20歳で成人なんだろう。その境ってなんだろう?3年前、ニッシーも成人式を地元の千葉県小見川町で迎えた。もちろん、式にも出席したしどういう風の吹き回しか知り合いのおじさんからいきなり電話で「成人式の実行委員になってくれ」と言われ、なってしまい皆の前で、国歌斉唱の指揮者もやった。
実行委員と言うことで、町の広報誌からも取材を受けたが正直そのときは20歳になった実感とか大人になった感想とかそんなのは全然わからなかった。と言うか、実感すらなかった。20歳の大人って民法上の大人なんでしょ、要は何か犯罪したら実名が出たり親の承諾が必要なくなったりといった民法上の大人で中身の大人って言うのはその感じ方は人それぞれだと思う。
ニッシーは20歳の頃は、様々なことをがむしゃらにやってきた。これは表向きはいいことかもしれないが、裏を返すと世界がわかっていない、周りが見えていない、大人の世界がわかってないと言うことにもなると思う。あれから3年たち、少なくとも3年前の自分とは少しばかりであるが変わってきたと思う。ベトナムに行ったり、アメリカの審判技術を取り入れたり、自分で責任を取ったこともあったし、皆をまとめたこともあった。結構3年前と比べたら見えないものも少しずつ見えてきたのかなと感じている。
要は、当たり前のことかもしれないが20歳って法律(民法)上の20歳で実際の20歳とは違うってこと。じゃ〜いつ実際の20歳いわゆる大人って感じるかって言うのは人それぞれでしょう。それは、なんとも言えない。その人の考え方やものの見方もあるし。
だから、あの成人式の映像だけで「荒れる成人」と人くくりにされるのはいかがなものかと思う。成人式で、来賓の声に耳を傾けないとかおしゃべりばかりとかそんな映像が流れるが、それは国会中に野次を飛ばしたり時には取っ組み合いをしてしまう国会議員と一緒、式の最中に携帯電話でメールしている成人と言うのも報道されるが、それは会議中にメールをしている会社員と言うのと一緒。そんなだめな大人と一緒だと私は思う。それと同時に、そんなだめな大人と新成人が一緒って言うのはなんだか悔しいなと感じてしまう。
だから、マスコミも面白半分で成人式の様子を取材するのはやめてもらいたいし、そもそもの成人式をやる意義って言うのも考えなければならないと思う。果たしてこの式って必要なのか?民法上20歳になったと言うことだけで人生において大人になったと全ての民法上20歳になった人は感じているのか。少なくとも私は当時は感じていなかった。となると式ってなんのためにあるんだろう?
最近の成人式のマスコミ報道に一言申し上げます。
そもそも何で、20歳で成人なんだろう。その境ってなんだろう?3年前、ニッシーも成人式を地元の千葉県小見川町で迎えた。もちろん、式にも出席したしどういう風の吹き回しか知り合いのおじさんからいきなり電話で「成人式の実行委員になってくれ」と言われ、なってしまい皆の前で、国歌斉唱の指揮者もやった。
実行委員と言うことで、町の広報誌からも取材を受けたが正直そのときは20歳になった実感とか大人になった感想とかそんなのは全然わからなかった。と言うか、実感すらなかった。20歳の大人って民法上の大人なんでしょ、要は何か犯罪したら実名が出たり親の承諾が必要なくなったりといった民法上の大人で中身の大人って言うのはその感じ方は人それぞれだと思う。
ニッシーは20歳の頃は、様々なことをがむしゃらにやってきた。これは表向きはいいことかもしれないが、裏を返すと世界がわかっていない、周りが見えていない、大人の世界がわかってないと言うことにもなると思う。あれから3年たち、少なくとも3年前の自分とは少しばかりであるが変わってきたと思う。ベトナムに行ったり、アメリカの審判技術を取り入れたり、自分で責任を取ったこともあったし、皆をまとめたこともあった。結構3年前と比べたら見えないものも少しずつ見えてきたのかなと感じている。
要は、当たり前のことかもしれないが20歳って法律(民法)上の20歳で実際の20歳とは違うってこと。じゃ〜いつ実際の20歳いわゆる大人って感じるかって言うのは人それぞれでしょう。それは、なんとも言えない。その人の考え方やものの見方もあるし。
だから、あの成人式の映像だけで「荒れる成人」と人くくりにされるのはいかがなものかと思う。成人式で、来賓の声に耳を傾けないとかおしゃべりばかりとかそんな映像が流れるが、それは国会中に野次を飛ばしたり時には取っ組み合いをしてしまう国会議員と一緒、式の最中に携帯電話でメールしている成人と言うのも報道されるが、それは会議中にメールをしている会社員と言うのと一緒。そんなだめな大人と一緒だと私は思う。それと同時に、そんなだめな大人と新成人が一緒って言うのはなんだか悔しいなと感じてしまう。
だから、マスコミも面白半分で成人式の様子を取材するのはやめてもらいたいし、そもそもの成人式をやる意義って言うのも考えなければならないと思う。果たしてこの式って必要なのか?民法上20歳になったと言うことだけで人生において大人になったと全ての民法上20歳になった人は感じているのか。少なくとも私は当時は感じていなかった。となると式ってなんのためにあるんだろう?
最近の成人式のマスコミ報道に一言申し上げます。
コメント