最近思うこと

2003年12月21日
最近、ここ3ヶ月ほどの間、ニッシーがさまざまな場面を見てきてその中ででニッシーが思ったこと、またニッシー自身についてここ最近思ったことを書いてみる。

【テーマ1:周りを見ていて思ったこと】

最近思ったこと?
「困っている時は自分の出来る範囲で助けてあげたい」これは人間の常だと自分はそう思っていた。しかし、実際は違った。この思いを持っているのは自分だけなのだろうか?皆、どうしたのだろうか。少し疑問に思っている。正直、あれは驚いたと言うか、なぜ?と言う気持ちが強かった。自分達だけが楽しければそれでいいのだろうか。ま、本人たちがいいと思っているからそうやっているんだろうけど。でも、何か腑に落ちなかった。

最近思ったこと?
「闘志は内に秘めるもの」○○だから、○○してほしかったと言うのは本人の言い訳であって愚痴ではないのか。見ている人はちゃんと見ているはずである。自分をアピールすることも大切だけど、そればっかりに目が行ってもいけないと思う。自分たちを信じてそれに向けて一心不乱に取り組む。そうすれば、必ずそれを評価してくれる人がいるはずだ。そういう思いは心の内に秘めておけばいいと思う。

最近思ったこと?
「もう少し他人を思いやった発言が出来ないものなのだろうか。」人が傷つく発言をしてそれをあざ笑う。何が楽しいんだ。少々怒りさえも覚える。しかし、裏を返せば自分自身も最近毒を吐くことが多い。思ったことをずばずば言うというか・・・そんな自分も何とかできないかと最近そう思っている。

最近思ったこと?
仲がいいのは結構だけど、もう少しほんの少しだけでいい。あからさまと言うのはやめられないのだろうか。結局は尻にひかれている状態で、あまり進歩が見られない。こんなあなた自分自身に満足していて良いのだろうか。片方も今度は、難しいのをやらせてみたらどうだ。このまま卒業していってしまうのが何か不甲斐ない。

最近思ったこと?
世の中は要領がいい人が、す〜っと通ってしまう世の中なのだろうか。なんとなく、進んでいってなんとなくきまってしまう。本来やらなければならないことはできていないのに、それを恥じていない。まず、その気持ちから改めなくてはいけないのに・・・就職とかはなぜかどんどん決まっていく人がいる。世の中ってこんなものなのだろうか。

【テーマ2 自分自身で思ったこと】
自分自身で思ったこと?

会話の中で毒を吐くことが多くなってきている。当人には申し訳ないと思いつつも何か、吐いてしまう。思ったことを素直に言ったほうが良いのか、それとも遠まわしに言うべきなのか。最近は、素直に言っていることが多く、結果的にそれが毒になっている。毒を吐くのはやめようと思っているのだが・・・でも、逆に当人は毒をはかないと分からないのは事実だし・・・難しい。

自分自身で思ったこと?

言葉が出てこない。アルバイトの面接や目上の人と話している時、うまい言葉が出てこない。思わず「う〜ん」「そうですね〜」「ちょっと待ってください」と言う言葉が多発する。ボキャブラリーの少ない自分に唖然とする。この冬休みはもっと本を読もうと思う。自分の思ったことをうまく表現できるように。



状況は様々だが、最近自分自身が感じていることである。結局こんなことが重なってきてストレスになったり、情緒不安定になるんだろうな〜。はぁ、人間関係って何なんだろうね〜。

相手があってのことって何もかもが難しいわ。自分が良いと思っていても相手がどう思っているか分からないし。だからこそ、自分は自分を信じていきたいとは思っているけどね。そうすれば、いつかは共感してくれる人がいるはずだ!そう思って、行きましょうや。

『明日は明日の風が吹く』
『人は人を助け、人は人を悪くする。秀才主義より実力主義』

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索