お盆を振り返って
2003年8月19日今年のお盆は関東地方は、お盆というような気候ではなかったが、なんというか・・・雨ばっかでしたね。ま、そんなお盆について振り返ってみようと思う。
ニッシーは、アルバイトの休みを14日〜17日まで取っていたので実質的にはこの4日間がお休みだったのだが、14、15日は野球の審判があった。なので、ニッシーの実質的お盆は16、17日の2日間。この2日間で親戚めぐりをしようと思っていた。
しかしながら、幸か不幸かこの雨で楽しみにしていた野球の審判は2日間共に雨天中止。急遽予定を変更して、14日から母方の両親である埼玉の親戚の家でゆっくりすることになった。
14日は、自分のホームページにも書いたがニッシーの従兄弟の女の子(高2)がオーストラリアに1年間留学するということで、親戚一同成田空港でお見送りした。お見送り終了後、成田から埼玉まで向かうことになった。ニッシーが運転したのだが、外は大雨で運転大変だった。
15日は、自分のホームページにも書いたがニッシー1日中寝ていた。普段の疲れが出たのだろう。気づいたらお袋も布団の中にずっといたまんまだった。普段パートに出て、家事をこなしているのでその疲れが出たのだろう。親戚の家にいれば、全て向こうがやってくれるので、気が楽なのかもしれない。父も本当は親戚の家でのんびりする予定だったのだが、会社の監査の関係で仕事があるという。ま、仕方ないか。父も大変だからな。適度に体を休めないと危ないと個人的には思っている。
16日は、従兄弟のおじさんの提案で群馬県の温泉に行ってきた。結構良い湯だった。結局せっかく親戚の家に行ったのにあいにくの天気も重なりそこしか行けなかった。ま、その分休んだので十分だ!
今回、お盆で親戚の家に行ってちょっとおもったことが、ニッシーが持っていったパソコンが好評だった。ニッシーのパソコンには、『クイズアネオリミ』と『ozawa-ken』がダウンロードされているのだが、従兄弟の3番目の女の子(中1)は、アネオリミに夢中だった。でも、案外問題分かっていなかった。でも、中学生にしたら難しいかな?あの問題は。
中には分かっていてほしいなって問題もあったけどね。ニッシーは中学生のときはクイズが好きだったので、結構時事問題とかには詳しかったのだが、今はだめなのかな?とか少し思ってしまった。いまや、中学生まで携帯電話を持つ時代だからね。個々の価値観が多様になってきているように思う。しかし、中にはそれを履き違える人もいるから。皆が持っているから、皆がやっているから、こういう考えは本当は通じないと思う。少なくとも日本では通じてしまうんだよね。why?って聞かないから。そして、討論をあまりしないから、訓練されていないし。ま、そこはきちんと大人が指導していかなければならないと思う。結局は、私は最終的には親の責任だとは思っている。だから、自分は将来的には自分の子供にはしっかりと躾はしていきたい。ただ、子供の考えは尊重するつもりだ。まだ、彼女がいないのにこのせりふは少し早いかな。(笑)
そして、母はozawa-kenに夢中だった。自分がブラインドタッチが早いのを見て、燃えたらしい。母は、昔いまや懐かしいタイプライターをかなり早く打っていたのを子供ながら思い出す。当時は家族の中では一番打つのが早かった。しかし、現在はやはり、パソコンを使っていないせいか、以前ほどのスピードはなくなっていた。なので、ozawa-kenで猛特訓していた。学習意欲は母はすごいので、何回もやっていたね。何か、印象的だった。
何か、色々な人の意外な一面が見れたお盆だった気がする。ニッシーはまだ学生だけど、中には親戚どもにお小遣い上げている人も同い年でいるんだろうなと思いつつ、最後はお小遣いをもらっちゃった。(笑)学生にとってこの臨時収入は大きい。^^
ま、何はともあれそんなお盆だったかな。ちょっとエッセイになっていないけど書いてみました。^^
ニッシーは、アルバイトの休みを14日〜17日まで取っていたので実質的にはこの4日間がお休みだったのだが、14、15日は野球の審判があった。なので、ニッシーの実質的お盆は16、17日の2日間。この2日間で親戚めぐりをしようと思っていた。
しかしながら、幸か不幸かこの雨で楽しみにしていた野球の審判は2日間共に雨天中止。急遽予定を変更して、14日から母方の両親である埼玉の親戚の家でゆっくりすることになった。
14日は、自分のホームページにも書いたがニッシーの従兄弟の女の子(高2)がオーストラリアに1年間留学するということで、親戚一同成田空港でお見送りした。お見送り終了後、成田から埼玉まで向かうことになった。ニッシーが運転したのだが、外は大雨で運転大変だった。
15日は、自分のホームページにも書いたがニッシー1日中寝ていた。普段の疲れが出たのだろう。気づいたらお袋も布団の中にずっといたまんまだった。普段パートに出て、家事をこなしているのでその疲れが出たのだろう。親戚の家にいれば、全て向こうがやってくれるので、気が楽なのかもしれない。父も本当は親戚の家でのんびりする予定だったのだが、会社の監査の関係で仕事があるという。ま、仕方ないか。父も大変だからな。適度に体を休めないと危ないと個人的には思っている。
16日は、従兄弟のおじさんの提案で群馬県の温泉に行ってきた。結構良い湯だった。結局せっかく親戚の家に行ったのにあいにくの天気も重なりそこしか行けなかった。ま、その分休んだので十分だ!
今回、お盆で親戚の家に行ってちょっとおもったことが、ニッシーが持っていったパソコンが好評だった。ニッシーのパソコンには、『クイズアネオリミ』と『ozawa-ken』がダウンロードされているのだが、従兄弟の3番目の女の子(中1)は、アネオリミに夢中だった。でも、案外問題分かっていなかった。でも、中学生にしたら難しいかな?あの問題は。
中には分かっていてほしいなって問題もあったけどね。ニッシーは中学生のときはクイズが好きだったので、結構時事問題とかには詳しかったのだが、今はだめなのかな?とか少し思ってしまった。いまや、中学生まで携帯電話を持つ時代だからね。個々の価値観が多様になってきているように思う。しかし、中にはそれを履き違える人もいるから。皆が持っているから、皆がやっているから、こういう考えは本当は通じないと思う。少なくとも日本では通じてしまうんだよね。why?って聞かないから。そして、討論をあまりしないから、訓練されていないし。ま、そこはきちんと大人が指導していかなければならないと思う。結局は、私は最終的には親の責任だとは思っている。だから、自分は将来的には自分の子供にはしっかりと躾はしていきたい。ただ、子供の考えは尊重するつもりだ。まだ、彼女がいないのにこのせりふは少し早いかな。(笑)
そして、母はozawa-kenに夢中だった。自分がブラインドタッチが早いのを見て、燃えたらしい。母は、昔いまや懐かしいタイプライターをかなり早く打っていたのを子供ながら思い出す。当時は家族の中では一番打つのが早かった。しかし、現在はやはり、パソコンを使っていないせいか、以前ほどのスピードはなくなっていた。なので、ozawa-kenで猛特訓していた。学習意欲は母はすごいので、何回もやっていたね。何か、印象的だった。
何か、色々な人の意外な一面が見れたお盆だった気がする。ニッシーはまだ学生だけど、中には親戚どもにお小遣い上げている人も同い年でいるんだろうなと思いつつ、最後はお小遣いをもらっちゃった。(笑)学生にとってこの臨時収入は大きい。^^
ま、何はともあれそんなお盆だったかな。ちょっとエッセイになっていないけど書いてみました。^^
コメント