1ヶ月が過ぎて

2003年5月13日
大学4年生になって1ヶ月が過ぎた。ニッシーが大学に入学したのが2000年、現住所を千葉県小見川町から現在の茨城県水戸市に引越ししてもう4年たった。時がたつのは非常に早い。

大学に入学した当時は、1〜2年で教養科目をたくさんとって、3〜4年で楽をする!なんて、豪語していた。実際に今の授業は卒業研究しか履修していない。それなので「じゃ〜研究に没頭できるんだ!」なんて思っていたのだが、10代後半に大学に入学し、今や20代前半・・・研究に果たして没頭しているんだろうか?ちょっと疑問を持った。

現にこの日記も、明日のゼミの発表の合間に書いている。その前日はすしやのバイトだった。最近のすしやは、とにかく忙しい。お店が変わって新しいすしやになったのだが、今までの雰囲気とちょっと違う。そんなのに少し動揺されつつも、今はあるバイト中は『無』になって仕事をしています。お金がたくさん入るのでそういう意味ではいいのかもしれないけど、自分的にはお金以外にも、アルバイトに求めているものというのがあるわけであって、以前のお店はそのようなものがあった。しかし、今はなくなっている。『無』になってアルバイトをしているのもその現われだと思う。実際に、最近は家に帰るのが1:00を回るなんてことも珍しくなくなってきた。それでもってあまり会話もない。なんか、以前のお店と変わってしまったな〜。と感じている。アルバイトは週2〜3回やっている。

ベトナム語勉強会というのにも参加している。火曜日の3時間目にベトナムに行ってきたメンバーで、大学に来ているベトナム人留学生を先生に勉強している。今までずっと異国語と言えば英語を勉強してきたが、今回ベトナムに行ったことで、ベトナム語を勉強して、来年の春もう1回ベトナムに行く予定である。当たり前のことなのだが、異国語の言語を学ぶことはなかなか大変である。しかし、みんなすごい積極的でニッシーも何とかくらいついているって感じだ。そんなこともやっている。

そしてもちろんゼミもやっている。ゼミは木曜日の午後から大体4時間くらい。発表者が決まっていて、その発表者が発表日にゼミのメンバーに発表するという形だ。ニッシーは今週が発表者。勉強をしているのだが、今週は今までになく難しい・・・きちんと発表できるかどうか不安だが、とりあえずがんばってみようと思う。ゼミの跡は最近は毎週のように大学院生と一緒に先生の家でお酒を飲んでいる。最近の飲酒は、最低でも月1回になっている。そのほかにも飲んでいたりもするのでつきに8回くらいは飲んでいる。それだけ何か思うところがあるのかな〜?そうやって自分を振り返るとなんか人間って何なんだろう?とか思っていたりもしている。

毎週末には自分の趣味の野球の審判もやっている。今年で7年目だが、ますます面白いと感じてきている。今は、軟式野球連盟と千葉審判協会というところ2つに所属している。はっきりいって千葉審判協会のほうが、審判としては面白い。毎回毎回いろいろと新しい発見がある。こうやって考えると軟式野球連盟はつくづく進歩がないな〜と感じてしまう。でも、去年はアメリカマイナーリーグ審判員による講習会にも参加したし、そういう意味では自分の審判に対する興味も7年目を迎え、ますます高まっている。発展がないと進歩はないと思う。現状で満足しているようでは、いつかはだめになる。まぁ〜どちらにしても軟式野球連盟、千葉審判協会試合終了後に自分の中に思うところがあるということは、それなりには向上心はあると自分で思っている。もっともっと試合をして経験をつみたい。

とまぁ〜こうやって今時分のやっていることを書いてみるだけでもこんなにもあるのだと自分で驚いている。そのほかにもベトナム人とメールでのやり取りをしていたり、最近は近隣の講演会とやらにも参加するようになって来た。金曜日にも県立図書館での講演会に参加予定である。

また、自分の趣味でいえば、千葉ロッテマリーンズの応援をしに野球場へいくこと。4月は2回行ってきた。だんだんと忙しくなってきたので5月は、何回いけるのだろう?とちょっと不安だが、それでも最低月に1回は行きたいと思っている。ただ、主に行く野球場は千葉マリンスタジアムになってしまうので、それなりにスケジュールに余裕がないといけない状態である。また、今年はサッカー観戦もやってみようかなと思っている。また、本もたくさん読みたいと思っている。

今年で22歳になった。学校というところに通うようになって16年目。学校を変えつつもこうやって色々なことができるのも学生の特権だと思うし、もう少し自分を充実しつつ、学生という自由の中で暮らしてみようかな?と現在思っていることころである。この雑踏の中にもまれないように。4年生になって1ヶ月。こんなことを感じながら、日々をすごしている。

自分の中の答えはまだまだ遠いようだ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索