自分は?

2001年11月17日
自分なりにやっているつもりです。

自分の考えをもっているつもりです。

しかし、あなたにはそうは見えないのですね。

自分のやっていることが間違いだったのですか。

やっぱり自分はこれには向いていないような気がする。

もし、あなたが同じ立場だったらあの中でできますか。

うまくまとめられますか。

まぁ〜まとめられるでしょうから言っているのでしょうけど。

自分を持っていない?

ふざけるな。

自分というものは持っているさただ

あまりにもみんなのレベルが高すぎる。

うまくまとめられない。

思うようにいかない。

そりゃ〜自分だってよくしようと思っているよ。

ただ・・・それが現段階では自分には無理というだけで。

人のことを言うのは簡単。

自分は今まで自分と同じレベルの人としか接してこなかった。

そして常に上にたっていた。

でもその中でも遊びの要素は入っている。

そう自分はしっかりしている人ではないよ。

残念だけど。

はっきり言って今の下の代はできすぎだ。

飲み込みも早いし。

自分は人より飲み込みが遅い。

だから、だめなのか。

去年の今ごろ、やっと事務局のことを理解し始めた。

そして2年の夏休み、やっと組織のことを理解し始めた。

今、施設管理委員会でまた四苦八苦している。

あなたたちのようにすぐに事態を飲み込める人はいいだろう。

ただ、状況をすぐに飲み込めない人もいる。

だからってそれを正当化しているわけではない。

そういう人が委員長というのも問題なのかもしれない。

でも、そんな自分が委員長だもん。

形上とは言え、一応信任されているんだもん。

んで、自分はできていないんでしょ?

自分が向いていないんでしょ?

だったらはっきり言えよ。

不信任案でも出せば。

そしたら潔く引いてやるよ。

故・小渕元総理

彼の当初の支持率は最悪だった。

『人柄の小渕』と言われていた。

ただ、はじめは最悪だったのに。

どんどん支持率が上がっていって。

しまいには名実ともに立派になった。

そう、結果が出たのだ。

すぐに結果を出すこと

そりゃそうかもしれん。

でも・・・

中にはそれが出来ない人もいる。

途中で何がなんだかわからなくなる人もいる。

もしかしたらもっと良い方向にいくのかもしれない。

もっとレベルが上がるのかもしれない。

自分の努力次第。

もっと長い目で見ることも必要なのでは。

今は、自分にとって修行の場。

それが待てないというのなら

私は身をひきます。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索