最近の自分

2001年10月30日
朝5:00〜6:00の間に起床。その後、車に乗り24時間営業のファミレスへ行く。そこでその日の授業の予習、レポート活動などをやるのだ。

なんか最近、これがニッシーの日課になりつつある。今日はやる気がない。なんかやる気がわかない。と思ったときはくるまでどこか水戸市内をドライブ!ドライブ!道は適当。そのときニッシーが思いついた道を。そんなこんなで水戸市内の道を覚えつつある今日この頃。^^

まぁ〜こんな生活を送っているわけであります。

ニッシーの好きな授業。『集合・位相』『解析学』なんとなく面白いな〜と感じたもの。それだけはしっかりとレポートを作る。でも、それでも分からない。それを分かろうとする。だから数学って面白いのかな?

実はニッシー今まで、大学生を辞めようと思ったことが過去に2回ある。自分の能力では大学生活を満喫できない。そう思ったからだ。試験の結果が悪かったとき、そのときはマジでそう思った。自分は大学でいろいろと研究しているより、社会人になって社会のために貢献したほうがよっぽど自分にとってあうだろうな〜。と本気で考えたこともあった。

でも、親のことや周りの事情、いろいろなことを考えると実行には踏み切れなかった。とかいろいろとニッシー大学生になってさまざまなことを経験している。

ほかにも大学生以外にもすし屋のバイトを辞めようと思ったことが、2回。塾講師のバイトを辞めようと思ったことが1回あった。でも、なんか続いている。ニッシーは基本的にうたれづよい性格なのかな?ただ、やることは他の人に比べてとことん遅いけど^^。

そういえば審判も止めようかな?と思ったときがあった。それは、今年の5月のこと。主審をやったのだが、全然自分の思い通りにいかなかった。周りからもぐじゅぐじゅ言われた。そのときは本気で辞めようかと思った。でも、それなりに頑張っていた。

そんなある日、ある1人の人からメールが届いた。「一緒に審判のトレーニングをしませんか?」なんとなくニッシー行ってみた。そこで、いろいろ教わった。主審のコツを教わった。審判の心得を教わった。教わったあと、もう1度主審をやってみた。違う!今までとの感覚が全然違う。ボールがよく見える。コースもよく分かる。ちょっとやり方を帰るだけでここまで違うのか!とそう思った。なので、また審判にのめりこんでいった。

そう、刺激だ!今から思えば、寿司屋のバイトも塾講師のバイトもそうだった。何か新しい刺激みたいなものがあれば・・・また物の見方が変わるのかもしれない。それが、今までは打たれ強さとかになっていたのだろう。

でも、今回は・・・どうなのだろう?どうなのだろう?悪いのは自分。突っ走ってきたのも自分。全部自分が悪いんだ。これからどうしていけばいいんだろう?

前の人が言っていたことも分かってきた。確かに、これはなくてもいいと思う。そりゃ〜あるにこしたことはないけど、完全に独立という形になっていない。別に独立というのを望むわけではないけど。もう、ニッシーが事務局にいるということだけで、もうすでに独立ではないのだけどね。結局のところは難しいね。この立場というのは。

最近なんか、足取りが重く感じる。でもやらなくてはと思い、それなりに足を運ぶ。こんな生活です。最近は。風邪も引いてしまったし。弱っているのかな〜?

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索