ストレス

2001年3月17日
色々な意味で疲れがたまってきている。たまには休みたい。休みたいけど休めない。そう、これも自分のため、皆のため。もう、来週以降のスケジュールもびっちり埋まっている。新聞なんか、最近アパートに来るだけでニッシ-1ページも読まずに袋に入れてしまう。3月はあっという間だ。本当にあっという間。もう17日だ。あっという間に17日だ。もう、半分はすぎた。他の皆は何日かまとまった日をとって帰省したか、今している最中だと思うがニッシ-は、とんぼ返りというあまり帰省とは言わない帰省だ。もっとまとまった日をとってのんびりしたい。来週も帰省する。審判があるからだ。

そう、審判。こっちの方もしっかりやっていかなくてはならない。何しろ今年は全然練習らしい練習をしていない。いつもは、2月くらいになるとルールブックを3回くらい読んでルールの確認をし、テレビで実技練習とフォームの確認などをひそかに行っているのだが今年は、この多忙さにつきルールブックもまだ1回目の途中までしか読んでいないし、実技訓練もあまりしていない。ヤバイ!4月からは、シーズンが始まるんだぞ!しっかりしろ!ニッシ-!

しかも今年は、審判講習会を開かないというのだから驚きだ。何でよ?担当者の都合らしいがニッシ-にとってはめちゃくちゃ困る。11月にオフになってからニッシ-何もしていないのだよ。だから、審判講習会でもう1度再確認をしてからまた、新たなシーズンをむかえるという事をしないとどこが良くて、どこが悪いか分からないジャン。こりゃ〜本当にやばいよ。家の支部は何をやってるんだ一体。一応今年もシーズン前の練習試合の審判を自分で委託してきたけどそれも3試合のみ。こりゃ〜めちゃくちゃ集中してやらなくてはならない。もうすぐ、今年の初審判だ。こっちの方もしっかりやっていかなくてはならない。

最近(いや前から思っていたかもしれないが)何のために俺はやっているんだろう?と思っている。審判はまぎれもなく自分のため。自分で見つけた道だし、前からすごく興味はあったしだから多少大変でもこっちは何とかなる。それでは、今やっているこの新入生歓迎企画実行委員会。これは、ニッシ-一体何のためにやっているのだろうか?これは、まだニッシ-答えが見つかっていない。しかし、昨日の日記にも書いたが以前のようなあのグロッキーの状態からは現在は解放されているがまだ、自分の中で答えというものがあまり見えていない。ただ、時間に追われている。

でも少しだけ楽しくなってきた。何がか?友達といる時。何か楽しい。なぜか分からないけど楽しい。ニッシ-が話す。友達もそれを聞いてくれる。そして、友達も話す。ニッシ-もそれを聞く。これってひそかにストレス解消法かもしれない。話を聞いて、そしてまた自分が話す。自分の話を聴いてくれる人ってなんか良い。ここで、ストレスをぶつけてすっきりしていく。そう、お喋りって結構大切だったりもするのですね。シグナルだけでも聞いているふりだけでもいいから話を聞いてあげる。これで結構相手もほっとするものなのかもしれません。

ニッシ−はどちらかというとそういうのを言わないほう。まあ〜何をやるにも何も言わずに淡々とやるほうなのですが、まあ〜たまには大声を張り上げて言いたい事もありますけどね。そういう時は、お酒を飲んだり、1人言ぶつぶつ言ったりしてストレスを解消しようとはしていますけどね。でも、今の所ニッシ−の1番のストレス解消法はやっぱり1人カラオケかな^^また行きたい。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索