上手く寝る

2001年3月9日
昨日からのニッシ−のスケジュールを書いてみる。

8日
10:00〜12:00 新入生歓迎企画実行委員会の会議

13:00〜15:00 バイトでもある塾の勉強

17:00〜20:30 塾講師のバイト
※バイトの途中から雪が降ってきた。

21:30〜22:30 雪まみれの中、自転車をこぎ、大学近くの中華料理店へ。そこで、『四天王』と言うラーメンセットを食べる。

22:30〜23:30 部室に戻って看板作りの作業。後期試験で使うのだ。

23:30〜 看板作りの作業の途中に、こっくりこっくりきて、昨日は部室で1夜を過ごす。

9日
3:30 起床(早い!)

3:30〜5:30 看板作りの続き。かなりゆっくりとやっていたので、かなり時間かかってしまった。

5:30〜6:10 部室のパソコンで、日記をUP!(職件乱用)

6:10〜6:40 大学構内を散歩。雪どけの校内と朝日の光のさすタイミング、そしてあの雪が積もった周りの風景。写真に撮っておきたかった。それくらいきれいだった。

6:50〜8:00 アパートに戻り、とうとう自分のホームページをUPしようと思ったら、アップロードのやり方が分からず、ホームページ公開はおあずけに。(もうすぐUPしますので、こちらでももしよければ、よろしくお願いします。タイトルは、『ニッシ−の部屋』)

8:00〜9:30 しばしの休憩。寝たり、ゲームやったり

10:00〜11:00 後期試験の準備のため再び大学へ。テントを設営。机、イスなどを運び出しセッティングをしていった。

11:17 作業を途中で中抜けし、(スイマセンでしたm__m))11:17発のバスで、上野駅へ向かう。途中道路が込んでて到着予定時刻より20分遅れた。

13:25 上野駅に到着。その後、山手線で神田駅へ。

14:00〜17:00 東京電機大学神田校で、数学ソフトMathematicaと呼ばれるOSの使い方についての公開講座に出席。ニッシ−は、初級・中級コースに参加。それなりに得るものはあったのでよかった。

17:10〜 神田駅から山手線で東京駅に向かう。たった1駅なのだが、少しラッシュに巻き込まれてしまった。こんな経験は久しぶりだ。

18:00 東京駅八重洲南口から、水戸駅北口行きの高速バスに乗車。道中は寝ていたので覚えていない。

20:30〜 大学に戻り、また作業。今度は、19日の会議のレジュメ作りと昨日の会議の議事録作り。

22:00 お腹が減ったので、前から行きたかったラインとやらに行ってみた。量は、多かったがペロット食べてしまった。おそらく、倍盛りでもいけたと思う。

23:00 今日の日記を書いている。

今、昨日からのスケジュールを書いていたのだがもう、とにかくすさまじいスケジュールで進行している。何か、有能な秘書を雇いたいくらいだ。でも、最近少しずつではあるが、充実感となるものが出てきた気もしないでもないのでまあ〜とにかく頑張っていきたい。

ここまで、時間が不規則だと問題なのはいかにして上手く寝るかだ。今日は、Mathematica講座があったのだが、相手がパソコンなので少し眠くなってしまった。でも寝なかったけどね。

昨日からの日程を見ていると、ニッシ−まともなところでは寝ていない事が判明した。部室での睡眠は、床の上で寝てたし(おい、風邪ひくぞ!)後は、バスの中ではずっと寝てた。つまり、ここまで時間が不規則でハードになってくると、いつ、どんな時でも少しでも暇な時を見つけて寝るという行動も必要になってくる。

まあ〜ニッシ−の場合は中学の時、3年間活動していたボート部で、夏と春に合宿をやっていた(4泊5日)事もあってかどうかは知らないが、結構そういうのは慣れている。修学旅行とかに行っても案外他の人より寝るのは早いし、どうやらいつどんな時でも寝れるという性質は持っているようだ。(自己分析)

ただその度合いは様々だ。ニッシ−は、無理やり寝るぞ〜!と思って寝ることも多くある。それをやると寝る事には寝られるのだが、目覚めはあまりすっきりしない。これが、嫌なのだ。目覚めもすっきりしたい。ここで、ニッシ−の編み出した究極の目覚めが、起きた時に果たして良いか!の基準があるのだ。(ニッシ−のみ有効)

それによると、ニッシ−が寝るときに時間がたつにしたがって、だんだんと周りの雑音の声が小さくなってきたと自分で寝ながら感じた時、これから夢に入るぞという瞬間がおぼろげながらに分かる時。この2つのうちいずれかの条件をニッシ−が満たしていればニッシ−の目覚めは良くなると思う。(おそらく)

とにかくどんな時でも寝られる体力というのもある意味必要だ。そんなこんなの事を書いているときに眠くなってきた。今日は、このへんで寝よう。皆さん、お休みなさい。目覚めは、一体どうだろう?

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索