センター試験

2001年1月22日
今日、大学に行ったらまだ雪が結構積もっていた。そして、雪だるまを作ったであろう残骸が大学内でも結構あった。いやあ〜ニッシ―を含めて皆雪だるまが好きなんですね〜。ん、でも待てよ? 昨日、一昨日は確かセンター試験で一般学生は入れなかったはず。それじゃあ〜構内のあちらこちらに見えた雪だるまの形跡は一体誰が作ったのだろうか? 受験生が作ったのだろうか? でも、これからセンター試験だというのにそんな事するわけないし、うう〜ん分からん。

あ、昨日一昨日は、センター試験だったんですね。受験した受験生の皆さん、お疲れ様でした。あ、あまり雪の情報を書かないほうが良かったかな〜? 受験日にツルッ・・・なんてことになったら縁起悪いから。慎重に歩く受験生も多かったと思います。今年受験のみなさんも、まだまだ緊張の日々が続きますが、健康管理にも気をつけてラストスパート頑張って下さい。

かくいう私はですね昨年はセンター試験を受けませんでした。推薦入試で入ったのでセンター試験は自宅でやっていました。そして、あの時はそこそこ出来たのですが果たして今はどうでしょう? ここで学力の低下を知るのです。

新聞には、例年通り問題と正解が載っています。さて今年もやるかと思ったのですが、文字が小さい、小さい、小さすぎる。くう〜虫眼鏡が欲しいほどです。もっとでっかく新聞に書いてくださいよ〜。そんな愚痴はさておき、まず手始めに英語をやってみた。さあ〜てどうなるかな〜? とにかくチャレンジ!チャレンジ! チャレンジ!………………………ぎょっ!思考停止。いやあ〜文字が小さいっすからね、何て言い訳も通用するはずもなくただ単純に分からん。かなり学力落ちている。

続いて数学にチャレンジ。一応ニッシ―は理学部なのでこのへんの所は覚えてはいたが、一部の問題は教科書で確認するありさま。あの時の自分はどこにいったのか?他の教科も眺めてみる。「そういえばやったなぁ。」なんて思えるものはいい方で、始めから「こんなのやったっけ?」というもいくつかあった。ぎゃあ〜!まあ〜結構良い頭の体操になりましたけどね。

もうすぐ大学も後期試験。試験で点数が取れなかった人達に対して教授が救済処置として今年のセンター試験の問題とか出したらどうなるだろう? 結構それも恐ろしかったりする。

皆さんは、センター試験どうでしたか?

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索