ニッシ―東京1人旅

2001年1月14日
ああ〜何か最近日記を書くのが1日おきになっている。皆さん、本当にスイマセン。最近色々と行事があったりしていたので本当に今のニッシ―忙しいです。まあ〜しかし今の自分が好きなので頑張りますよ〜。

さて、この間の土曜日。ニッシ―東京に行ってきた。名付けて、ニッシ―東京1人散策。何をしに行ったのかというと、まあ〜最近この忙しい毎日の中で少し自分1人の世界に浸ってみようというねらい。とかではなく、ただパソコンのメモリを買いに行くため。何か安いのあるかな〜? と思い何となくぶらっと東京に行ってみた。

高速バスでアパートの近くのバス停から出発し、上野駅へそしてその後山手線を使い秋葉原駅へ向かう。まあ〜その辺の店をかたっぱしから当たってみたが、何とニッシ―のパソコンは3世代から4世代くらい前のものだったらしく、値段は28000円と言われた。ひえ〜とても手がでない。ということで、しぶしぶ買うのをあきらめる。

その日は、審判の新年会が18時からあったのだが時間があまりにも余ったので、どうしようと思いつつ秋葉原駅から、中央線各駅停車でニッシ―水道橋駅へ。水道橋駅といえば、そう東京ドーム。なぜか、東京ドームに足を運んだ。

東京ドーム近辺を見学。イベントとかは何もやっておらず、帰ろうかな〜と思ったその時、『東京ドーム見学ツアー』というのがやっていた。お、楽しそうと思いニッシ―思わず申し込む。

他にも30人くらいの参加者がいた。バスガイド風のお姉さんがやってきて東京ドームの中を色々と案内してくれた。何と、おえらいかたがたしか座れない席まで見せてもらった。そして、面白かったのは東京ドームから外に出る時、何か東京ドームの中と外では空気圧が違うらしく、ビルの1階から9階くらい圧力が違うらしい。つまり、ニッシ―は東京ドームという大きな風船の中に入っていたのだ。出る時は、その違いが分かるようにとドアを全開に開けてくれた。そうすると、おお〜すごい風。風速15メートルくらいの風が吹いた。ぎゃあ〜とか叫びつつニッシ―は外に出ていった。いやあ〜楽しかった。1000円払っただけの分はあった。

しかし思ったのは東京の人は何か、表情が暗い。(東京の方ゴメンナサイm(__)m)別に東京の人全てではないだろうが、道路を歩いていても何か表情が明るいものがなかった。ニッシ―が行ったお店の店員さんも何か無愛想だった。まあ〜ニッシ―の東京は怖いという変な心理的な要素が働いてこんな事になってしまったのかもしれない。

その中で、旅をしている途中、観光客に「写真とってくださ〜い」と頼まれた。かしゃっと1枚写真を撮る。なぜか知らないけど心がすっとした。ああ〜やっぱり人との交流は良いな〜と。何か、イルミネーションや噴水のショーなども見た。華麗だった。すごかった。また何かあったら東京に行きたいと思う。何か1人で出かけるっていいね〜。

その後は新年会で酔いつぶれた。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索