今年の趣味が終わりました
2000年11月12日何か意味不明なタイトルですがまあ〜読んでいるうちに分かります。昨日は、日記更新できず。ちょっと外に出てたもんで疲れてしまって…どうもすいませんでした。m(__)mでも、来週が1番忙しい。大学祭1週間前ですからな〜。ああ〜準備!準備!
季節も秋から冬になっていきスポーツもそろそろ、winter sportsの大会がそろそろ始まります。そして、それ以外のスポーツの大会は大体は、春の大会までありません。うう〜この季節、ニッシーは何かせつないのです。
と、いうのもニッシー趣味で野球の審判をやっていて(第1回目の日記参照)今日は、今年最後の試合だったのです。しかも、主審。(ストライ〜クとかボールとか言う人。野球のテレビで一番審判でテレビに映っている人)最後の試合をやる前にニッシー心の中で「ああ〜これででオシマイカ」とふと思ってしまいました。そして試合開始。どんどん試合は進んでいく。そして、あれよあれよという間に最終回の裏。何か、ニッシーの頭の中に今年の様子がよみがえる。「ああ〜もうすぐ今年の審判が終わる」今年1年をなぜか頭の中で振り返る。そして、最後のバッターに「ストライクスリー」と言った瞬間、今年のニッシーの全試合の審判は終わった。
試合終了後に、先輩の審判の方が背中をポンとたたいて、「今シーズン、お疲れさんっ!!」って言ってもらった時には、涙がじわわわ〜〜とこぼれ落ちそうに…。
高校1年のときから本当に好きで好きで始めた審判。今もその気持ちは変わらない。試合がある時は、いつも茨城から千葉へ電車で移動。本当にボランティアなので給料はもらえないし(微々たるもの)、交通費なんてでない。それでもニッシーは野球の試合があれば野球場に足を運ぶ。そして、ジャッジをする。今年は、色々あったけどとにかく1年間無事に終われて良かった。そして、この審判が何よりニッシーの心の支えになっている。
ニッシーも今年は私生活で落ち込んだ事、苦しかった事いつも以上にたくさんあったけどこういう時、何か自分の好きなことを持っていると心強いな〜とニッシーふと思った。これでしばらくの間は(12月〜2月位)審判の仕事はない。ゆっくりしようと思う。でも、多分途中あたりからやりたくてうずうずするんだろうな〜。まあ〜そういう時はTVでも見て、自主練習でもしようっと!とにかく無事に終われて良かったです。何か、自分の趣味を持つというのは良い事ですな〜。
季節も秋から冬になっていきスポーツもそろそろ、winter sportsの大会がそろそろ始まります。そして、それ以外のスポーツの大会は大体は、春の大会までありません。うう〜この季節、ニッシーは何かせつないのです。
と、いうのもニッシー趣味で野球の審判をやっていて(第1回目の日記参照)今日は、今年最後の試合だったのです。しかも、主審。(ストライ〜クとかボールとか言う人。野球のテレビで一番審判でテレビに映っている人)最後の試合をやる前にニッシー心の中で「ああ〜これででオシマイカ」とふと思ってしまいました。そして試合開始。どんどん試合は進んでいく。そして、あれよあれよという間に最終回の裏。何か、ニッシーの頭の中に今年の様子がよみがえる。「ああ〜もうすぐ今年の審判が終わる」今年1年をなぜか頭の中で振り返る。そして、最後のバッターに「ストライクスリー」と言った瞬間、今年のニッシーの全試合の審判は終わった。
試合終了後に、先輩の審判の方が背中をポンとたたいて、「今シーズン、お疲れさんっ!!」って言ってもらった時には、涙がじわわわ〜〜とこぼれ落ちそうに…。
高校1年のときから本当に好きで好きで始めた審判。今もその気持ちは変わらない。試合がある時は、いつも茨城から千葉へ電車で移動。本当にボランティアなので給料はもらえないし(微々たるもの)、交通費なんてでない。それでもニッシーは野球の試合があれば野球場に足を運ぶ。そして、ジャッジをする。今年は、色々あったけどとにかく1年間無事に終われて良かった。そして、この審判が何よりニッシーの心の支えになっている。
ニッシーも今年は私生活で落ち込んだ事、苦しかった事いつも以上にたくさんあったけどこういう時、何か自分の好きなことを持っていると心強いな〜とニッシーふと思った。これでしばらくの間は(12月〜2月位)審判の仕事はない。ゆっくりしようと思う。でも、多分途中あたりからやりたくてうずうずするんだろうな〜。まあ〜そういう時はTVでも見て、自主練習でもしようっと!とにかく無事に終われて良かったです。何か、自分の趣味を持つというのは良い事ですな〜。
コメント