人の心って

2000年10月14日
大学は土曜日、日曜日は学校が休み(週休2日)なので実質上ニッシーの中では今週はオシマイである。先週は、本当に色々なことがあってちょっと気分は下降気味だったので今週こそはと思ってニッシーの中では頑張っていたつもりだったのだが・・・うう〜ん今週はどうだったんだろう?楽しいこともあったし、嫌なこともあったし、落ち込んだこともあったし、何かすごく多感だったような気がする。(この日記を見てみてもわかるように)でも今の気分は、結構上昇気味。昨日ぐっすりと眠れたというせいがあるかもしれないけど、今日朝起きて外の快晴な青空を見たらもう、うおーって感じで誰もいないけど気分は良い。

ああ〜何か人間の心っていいかげん。ニッシーは、今日、この快晴の青空を見て気分が乗ってきたけど、もしこれをすごく落ち込んでいる人が見たら何て言うだろう?多分別のことを言うだろうな。人ってその時の状況によって色々周りの景色を見ての感じ方っていうのが人1人1人によって違うんだろうと思う。

これから秋から冬にかけて紅葉のシーズンになって(もうなっている所もあるガ)どんどん落ち葉が落ちていく。この時、ある人は「おお〜これはまるで自分を祝福するようだ。」と思うかもしれないし、またある人は「はあ〜これはまるで今の自分のようだ」と思うかもしれない。はあ〜やっぱり人の心っていいかげん。冷たい風が吹いた時に「気持ち良い風だ」と思うか「は〜」って風になるかというのも同じ。この間の塾の帰り道はまさに「は〜」っていう風だった。

でも、ニッシーは負けませんぞ。こんなことでくじけてたまるか!こういう経験を一つ一つ大切にしながら、これからどんなに寒くても、どんなに最悪な状況下におかれても、元気に明るく、そして精一杯頑張りたいと思います。(お―。パチパチパチ)この冬がニッシーにとって祝福する冬になるように。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索