時が経つのは早いものだな〜
2000年10月13日今日アパートに戻ってニュースを見たら何か今日から大学入試センター試験の願書の受付けが今日から始まったらしくその様子が流れていました。ああ〜時が経つのは早いものだな〜とニッシー身を引き締めて思ってしまいました。
1年前は、何とニッシーは高校3年生だったんですよ。本当に時が経つのは早いです。1年前の今頃が一番必死になって勉強してたな〜。一応高校3年生になったら1学期から受験勉強はするぞ!とは思っていて予備校にも一応通っていたんですけど、1学期、夏期講習って学校と予備校の授業をやってきて「ああ〜自分には予備校はあわないな〜」と思い始めて、予備校に通わなくなったのが1年前の今頃だったかな〜。原因は予備校の先生の説明が上手すぎたために自分で勉強しなくなったというのが1つです。模試でも全然成績が上がらなかったしやっぱりやるのは自分なんだ!ニッシーは予備校に頼り過ぎてた。と思い始めるようになったのです。
その後は予備校には通わず毎日夜遅くまで家ではなくて学校の教室でやっていました。終電が21:25だったので21:00まで学校で勉強して、電車の中でも単語覚えて家に帰ってもやる時はやってましたけどほとんどの勉強は夜の教室でやっていました。そうすると5時間くらいは出来ました。今思えば結構楽しかったな〜。休憩時間には、コーラス部に行って現在の部長と一緒に少し練習をしていました。12月に入ってもまだ少し部活をやっていたニッシーでしたが(当然クラブ推薦ではない)当時は現在の部長1人しか部員がいなかったのでどうしても気になっていたのです。(休部勧告も受けていたので)
ああ、ニッシーの高校時代の友達は皆どうしてるかな〜卒業式以来ほとんどの人に会ってないからな〜元気かな〜。何やってるだろう?電話してみようかな?
最後にセンター試験を受ける方々へ、今が一番辛い時期だとは思いますけど頑張って下さい。かげながら応援してます。
1年前は、何とニッシーは高校3年生だったんですよ。本当に時が経つのは早いです。1年前の今頃が一番必死になって勉強してたな〜。一応高校3年生になったら1学期から受験勉強はするぞ!とは思っていて予備校にも一応通っていたんですけど、1学期、夏期講習って学校と予備校の授業をやってきて「ああ〜自分には予備校はあわないな〜」と思い始めて、予備校に通わなくなったのが1年前の今頃だったかな〜。原因は予備校の先生の説明が上手すぎたために自分で勉強しなくなったというのが1つです。模試でも全然成績が上がらなかったしやっぱりやるのは自分なんだ!ニッシーは予備校に頼り過ぎてた。と思い始めるようになったのです。
その後は予備校には通わず毎日夜遅くまで家ではなくて学校の教室でやっていました。終電が21:25だったので21:00まで学校で勉強して、電車の中でも単語覚えて家に帰ってもやる時はやってましたけどほとんどの勉強は夜の教室でやっていました。そうすると5時間くらいは出来ました。今思えば結構楽しかったな〜。休憩時間には、コーラス部に行って現在の部長と一緒に少し練習をしていました。12月に入ってもまだ少し部活をやっていたニッシーでしたが(当然クラブ推薦ではない)当時は現在の部長1人しか部員がいなかったのでどうしても気になっていたのです。(休部勧告も受けていたので)
ああ、ニッシーの高校時代の友達は皆どうしてるかな〜卒業式以来ほとんどの人に会ってないからな〜元気かな〜。何やってるだろう?電話してみようかな?
最後にセンター試験を受ける方々へ、今が一番辛い時期だとは思いますけど頑張って下さい。かげながら応援してます。
コメント