後期が始まってしまいました
2000年10月2日今日からニッシーの通っている大学では今日から後期の授業が始まってしまいました。「まー結構始まるのが遅くて良いね。」何て言っていた友達もいたけど夏休みが始まるのが家の大学は他大学に比べて遅かったですから。ま、+−0といった感じでしょう。長いようで短いようででもやっぱり長かった夏休み。今は、頭の中がリセット状態です。本当はこの夏休みを利用して今までの復習とかするのが一番良いのでしょうけどとてもそんな気にはなれませんでした。いや、違う!夏休みというのは夏休みにしか出来ないことをすることに価値があるのだ。と言うわけでニッシーの大学生活初の夏休みはどうだったのか?検証してみよう。
ニッシーの夏休みの思ひ出。その1、ニッシーの夢である高校野球の審判をすることに1歩近づいたこと。たまに、地元の高校でボランティアで練習試合の審判をやってたのですがその時に秋の公式戦の誘いがかかって全部で6試合やった。高校野球の公式戦は始めてだったのでとても良い経験になった。
その2、夏合宿。以前の日記にも夏合宿企画と題して計4回のシリーズで特集をやりましたが本当に楽しい夏合宿でした。もう、あの時の楽しさは滅多に味わえないでしょう。
その3、この日記を付けられたこと。以前から日記や自分の思いを書いて誰かに伝えたいな〜と思っていました。そしたら、何とこのホームページがあったのです。この『だいあり〜の〜と』にはすごく感謝しています。
と言うわけでこの日記を見ている皆さん。今後ともよろしくお願いします。更新は今までは主に朝にやっていましたが(だって夜だとなぜか回線はビジーです。とか言われて接続が出来ない。)大学の講義が始まってしまったためいつになるか分かりません。朝はひょっとして厳しいかも。夕方か今日みたいに授業の合間にアパートに戻ってきて更新するかどれかですね〜。ただ、毎日必ず(多分)更新はするので見てください。(ネタがない時は考えるのに1時間くらいかかるんですけど)また、何かありましたら hiro.n@d8.dion.ne.jp までメールください。出してくれた人には必ず返事を書きます。
と言うわけで今日から後期の授業。早くリセットを解除しなくては〜。
ニッシーの夏休みの思ひ出。その1、ニッシーの夢である高校野球の審判をすることに1歩近づいたこと。たまに、地元の高校でボランティアで練習試合の審判をやってたのですがその時に秋の公式戦の誘いがかかって全部で6試合やった。高校野球の公式戦は始めてだったのでとても良い経験になった。
その2、夏合宿。以前の日記にも夏合宿企画と題して計4回のシリーズで特集をやりましたが本当に楽しい夏合宿でした。もう、あの時の楽しさは滅多に味わえないでしょう。
その3、この日記を付けられたこと。以前から日記や自分の思いを書いて誰かに伝えたいな〜と思っていました。そしたら、何とこのホームページがあったのです。この『だいあり〜の〜と』にはすごく感謝しています。
と言うわけでこの日記を見ている皆さん。今後ともよろしくお願いします。更新は今までは主に朝にやっていましたが(だって夜だとなぜか回線はビジーです。とか言われて接続が出来ない。)大学の講義が始まってしまったためいつになるか分かりません。朝はひょっとして厳しいかも。夕方か今日みたいに授業の合間にアパートに戻ってきて更新するかどれかですね〜。ただ、毎日必ず(多分)更新はするので見てください。(ネタがない時は考えるのに1時間くらいかかるんですけど)また、何かありましたら hiro.n@d8.dion.ne.jp までメールください。出してくれた人には必ず返事を書きます。
と言うわけで今日から後期の授業。早くリセットを解除しなくては〜。
コメント