| メイン |
昔のゲーム
2000年8月28日現在、大学が夏休みということもあって実家に帰っているニッシー。おおっと言い忘れましたが、実家は千葉県です。千葉県の小見川町というところです。多分知らないと思いますが・・・
実家に帰ってなつかしいと思ってよくやるのがゲーム、しかも、5,6年前のもの。高校に入学した当たりからゲームソフトをすっかり買わなくなってしまい、高校3年間は、ゲームをする時はずっと昔のものをやっていました。だから、家にはファミコンとスーパーファミコンしかありません。だから、ドラクエ?やFF?等は当然やったことがありません。しかし、昔のゲームも面白い面白い、しかもまだファミコンが正常に動くのだから驚きです。
今、はまっているゲームは『超魔界村』これは、92年に発売されたもの。これが、なかなか難しい。全部で8面あるんですが、7面のボスを倒すとなぜかまた1面に戻されてしまうのです。だから、クリアするのにかなり時間がかかります。ま、こんな事が出来るのも実家に帰っている間だけ。茨城にいってしまったらアパートにはゲーム機はないので質素な暮らしを送っています。たまには、ゲームで熱中してあのときを思い出す。というのもいいのではないでしょうか?
後、おすすめなゲームは『悪魔くん』『ファミスタ87』『くにお君シリーズ全般』皆さんの懐かしのゲームは何ですか?
実家に帰ってなつかしいと思ってよくやるのがゲーム、しかも、5,6年前のもの。高校に入学した当たりからゲームソフトをすっかり買わなくなってしまい、高校3年間は、ゲームをする時はずっと昔のものをやっていました。だから、家にはファミコンとスーパーファミコンしかありません。だから、ドラクエ?やFF?等は当然やったことがありません。しかし、昔のゲームも面白い面白い、しかもまだファミコンが正常に動くのだから驚きです。
今、はまっているゲームは『超魔界村』これは、92年に発売されたもの。これが、なかなか難しい。全部で8面あるんですが、7面のボスを倒すとなぜかまた1面に戻されてしまうのです。だから、クリアするのにかなり時間がかかります。ま、こんな事が出来るのも実家に帰っている間だけ。茨城にいってしまったらアパートにはゲーム機はないので質素な暮らしを送っています。たまには、ゲームで熱中してあのときを思い出す。というのもいいのではないでしょうか?
後、おすすめなゲームは『悪魔くん』『ファミスタ87』『くにお君シリーズ全般』皆さんの懐かしのゲームは何ですか?
| メイン |
コメント